きゃ〜♪やっと、やっと届きました!「逆襲」サム君が〜♪ その割には週末なので、またまた寄道をしてしまいましたが(汗)…でもそのお陰で欲しかった物を殆どポイントで交換(ミキサー、体温計など)出来て二週間後ぐらいに届くらしいので、それもやっと〜てな感じで♪(前からどーしてもミキサーが欲しかったけどもわざわざ購入するまではいかなくて^^;)。ちょっと損はしたけど、まあまあな寄道(^^; そして、その帰り道の紀伊国屋の中にあるDVDショップで「逆襲」店頭販売をチェッーク!その店はどのディスクの種類でも20%offとなってました。でもね〜ブルーレイは店頭販売の新作はまだまだ高いからね〜。やっぱの割安のネット(アマゾンなど)で買ってしまいますよね〜。私も秋にレコーダーを買うなら、そろそろソフトの買い方を考えなくては〜。 しかし今夜は「逆襲」と一緒にリストに入れといた「X-MEN〜ファースト・ゼネレーション」を観ようかなと…マカヴォイ君♪しかし今からだと遅いし、収録時間長そうだしなー。土日はサム君の「逆襲」(←これ、なんかタイトルになってるって。「サム君の逆襲」^^;)を1日目は視聴、2日目はリピート観しようかと思ってるしな〜(週明けに返却しないと、既に月後半なので「ペイドバック」がいつ観れるかわかんないし)。 ↑ と、書いてる時点で「X-MEN」頑張って鑑賞終了。夜明けの4時ジャスト!(^^; いや〜時間的には長いんだけど、シリーズの1作目から観てるし、途中で、おお!お目当てのヒュー様がやはりチラッと出て来たので(噂で知ってた^^;)最初、全部観るつもりはなかったんですが、結局、最後まで〜(^^;) 作品の流れとしては「ファースト」と名付けるだけあって(これは日本だけですが)「ああ〜そうだったんだ〜」と思わせるシーンが盛り沢山! しかも!嬉しい事に「崖っぷちの男」と音楽スコア担当の方が一緒だったんです!その名もヒュー様と同じ名のヘンリー・ジャックマン氏!最初は気づかなかったんですが、何となく「あれれえ?何だかスコアが『崖っぷち』に似てる〜。まさかねー」なんて思っていたら!やはり同じジャックマン氏のスコア!あー、これはこれは!サントラ好きの私にとって、これは、マカヴォイ君やヒュー様チラゲストより(^^;)嬉しい驚きで!(なんか最近「崖っぷち」繋がりがあるのがたまらなく^^;) それにこの作品観てるとあちこち見た事ある顔が出てくる出てくる!ハンク役の子、どっか昔、子役の頃の作品観たぞと調べたら「アバウト・ア・ボーイ」の男の子だったんですね!凄いボーイソプラノで色白の華奢な上半身姿を何故か覚えてて(^^;)それがマカヴォイ君より背が高くなってビックリ!(@@)やっぱり子供は成長早いですね〜。しかも!な、なんとサム君の「タイタンの戦い」に出てるとあるけど…この前観たばっかなのに私、全く覚えてないよ〜何たる事!(^^;) ん?待てよ?神殿でリアムさんやファインズやズラーッと並んでる神の中に居たかも…うー、でもやっぱりわかんない!(^^; しかしマカヴォイ君のプロフェッサー役、割と弾けてましたね(^^;)シリーズ1作目からのピカード艦長とは偉い違う印象(^^; あと、若いマグニート役のM・ファスベンダー?今公開中の「プロメテウス」に出てるみたいですが、初めて見た俳優さんだったけど声は低いし、渋くてダンディ。しかし歳で言っちゃうと、マカヴォイ君と1つしか変わらない34歳なのにとても老け顔…言ってしまえば、サム君より2つ年下なんだよー!なのに、あの老け顔、老け顔…それでちょっち損してるかな〜と。まあ、マカヴォイ君も歳の割にかなり若く見えるから余計にね。 それに彼(ファスベンダー氏)と比べるとサム君はやっぱり偉い若く見えるんだな〜と改めて実感(って^^;)。私はやっぱりサム君だな〜。やっぱり渋さもいいんですが、可愛さも欲しいので(自分が年取った分。おいおい^^;)。その点、サム君は顔がまだ少年のように可愛いめで声が低くて渋くて、そのギャップが溜まらんのですよ〜(既にお●さん思考^^;)。 あと、ミステイクの顔が従来のR・ローミンの顔になりましたよね。これはシリーズfanには嬉しいでしょう。ヒュー様が出て来た時と同じで。 あと、ケビンさん!うーん、やってくれるわ〜。彼もかなり老けましたねー。「フットルース」の時から比べて…(比べる作品間違ってる?何年、いや何十年経ってると^^;)昔はその「フットルース」でfanになったものです…(明かされる過去^^;)それが今や落ち着いて悪役まで平然とこなしちゃうんだから。しかも彼の奥さんは「崖っぷち」にも出てるキーラ・セジウィック!これを観る前にまたもや懲りずに「崖っぷち」DVD観てたし、D-Lifeではちょうど「クローザー」やってたので「あ、今度は夫だ!」等と一人突っ込みながら観てましたが(^^;) ケビンさんの作品はあまり観ないんですが、唯一観たのが、C・ファースと共演した、これまたエロそうな作品で、またロカビリーぽいヤツで。今回の作品もそれっぽかったので、「またあ〜」とか思っちゃいましたよー。あーゆー格好に落ち着かされちゃうケビンさん(^^; しかし…ケビンさんといい、そのファスペンダーさんといい、あのマグニートの被り物…あれ被るの両者共、かなり抵抗あったんじゃないかな〜等と(^^;) あれはさすがに笑えますね〜。従来のI・マッケランの時もそうでしたが(彼はさすがに往年の俳優なので被る時、ぶつくさ言ってる特典映像がありましたよね^^;)。もうちょっとマシなデザインに出来なかったのかな〜? あれをネタにして、ケビンさんは奥さんのキーラさんにからかわれたりしなかったのかな〜?と、ね(^^; あとサム君の「ターミネーター4」にも出てるM・アイアンサンドがまたあんな役で出てましたね。あーゆー軍人役をやらしたら彼はピカ一ですね。彼、うちの伯父さんに何となく似てるんですよね〜。だからなんか目がいっちゃいますう(^^; しかしマカヴォイ君はやっぱり私には「つぐない」の役がベストだなー。やはり故郷に近いイングランド系の作品が似合うと思うですよね〜文芸ぽい作品とか。
でもまあ作品的にはまあまあ良く出来てましたね。シリーズの始まりからスタートという観点から考えると。 劇場公開時はノラなくて見に行かなかったんですが、やっぱり行けば良かったかな〜と。そしたらヒュー様が出て来た時のお客さんの反応とか確認できたのに。ま、想像出来ますけどね(そして自分はそれを目の当たりにしたらきっと映画館ではしゃいでたに違いないし^^;)
は〜。まあ、これで明日の昼は心置きなくサム君の「逆襲」観れます♪ あー、楽しみい♪これでやっと安心して眠れます〜おやすみ〜(by 5時前^^;)
|
|