
この時期になると無性に観たくなる作品「ジェニファー8」のサントラ(限定版:LA-LA-LAND) ---------------------------------------------------------------------------------------------- うっ、ううう…もうなんでなんでえ?(TT) 先週レンタルしたばっかなのに!(><) こんな事なら焦って借りるんじゃなかったー!
前も「LOST」でソーヤーさんに嵌った時に、彼がゲスト出演してた「NCIS」をわざわざ借りたのに、そのすぐ後ぐらいにD-Lifeがやっと観れる環境になり、その「NCIS」もちょうど放映中で、その回が充分、録画出来る時で…(--;勿論、そのシーンだけ録画。冒頭のちょい役だったので^^;)
まあ、今回の「クローザー」は一枚100円だったし、只今、視聴中ですが(あと4話)、DVDには未公開映像も収録されているので、それを観れたのは良かったと思うので、まあいんですけどね〜。
なんか最近、ツタヤでわざわざ借りたらこの始末なので、これからは慎重に借りたいと思います〜(今は切実に●●しなきゃなんないのに--;)
「クローザー」はやはりシーズン2からが面白いですよ、やっぱ!(>▽<) でもシーズン1はフリッツさんとブレンダさんの馴れ初めや(馴れ初めというほどでもなく、昔からの仕事仲間=友人だったけど^^;)フリンさんがチームに戻った経緯とかも知る事が出来たので♪
どうせなら字幕版でシーズン1を再放送してほしかったのですが、放映される時間帯が昼なので、そこは多分、無理だと思うけど、でも映像として保存出来るので、その意味では再放送はたとえ吹替版でもやっぱり嬉しいですね♪(一応、字幕も出ると思うし)
ここらであまりしない、サントラの話を・・・
★映画「ジェニファー8」限定版サントラ(2枚組)やっとこさ視聴(from:LA-LA-LAND)
この時期になると、この作品の舞台背景がクリスマス前から年末というのもあって、無性に見たくなる作品の一つです(今日みたいな天気だと特に^^;)。 それもあって、購入済みで未聴の今回のサントラを今日ようやく聴く気になりました。
私は何を隠そう、ほんの数年前まではアンディ・ガルシアのfanだったという事は以前にここにも書いたと思いますが(と思うけど^^;)彼の出演作品でもこの作品は大のお気に入り。 この作品が全米で公開されてから、そう、ちょうど20周年となるのですが(国内未公開。にも拘らず、レンタルビデオ時代から評価が高い作品)サントラも国内版は未発売。 私がガルシアさんのfanになってからこの作品のサントラをタワレコなどで探し捲ったのですが、棚に陳列してるのを見た事なかったので、輸入版でもサントラは発売してないんだなと思い込んでいたら(何せネットがなかった時代だから^^;)とある百貨店の中古CDセールで発見!(@@) その時の事は今もはっきりと覚えていますが、あの頃はガルシアさんもこの作品も大好きだったので、あれほど嬉しかった発見はなかったですねー。 あの作品に関しては20分程の未公開映像があるらしいので、その内、BDが発売されて収録されたらラッキーかなぐらいしか思ってなかったのに…
え〜と、あれは、ちょうどサム君の「崖っぷち」を観に行った週末で(7月の2週目くらい?)タワレコに彼のDVD作品で安いのがあったら買おう!と意気込んでた時で…(結局、「T4」を購入^^) その時にタワレコに行く度にしてた恒例のサントラチェーック!をしてたら…え?え、ええ?というように、「ジェニ8」(と私は略して呼んでるのでここでもそうさせて頂きますね^^;)のサントラが!えー。しかも今頃?しかもタワレコの棚にあるなんて滅多にないのに…と思ってたら…既に持ってるサントラとは微妙に違う!(@@) よく見たら3340円程のお値段に(@@)しかも2枚組!CDジャケは通常輸入版のと同じガルシアさんとユマさん(サーマン)の顔写真。だけど、よくその下の印刷文字を見ると、スコア担当のクリストファー・ヤング氏と、その下にモールス・ジャール氏の名前が!(@@) え、このサントラは一体…と裏を見ると…お…おおおー!うっそー!こ、これはLIMITED EDTION!(限定版)と書いてあるー!し、しかも、この作品のスコア担当は上にも書いてるようにヤング氏なのに、何故、ジャール氏の名前が…。
結局、このサントラはお値段もあって、その場で購入せずに、ヤフオクでこの価格よりお安く購入出来て、尚且つ、取引相手の方に教えて頂いたんですが、その作品のサントラスコア候補に数人の名前が挙がるのは通常の事なんだそう(その後、日記にも観てると書いた「リップスティック・ジャグル」にもそのような話が)。 で、この作品のサントラに結局、起用されたのはご覧の通り、ヤング氏になった訳ですが…でも、モーリス・ジャール氏も私、彼のサントラ何枚か持ってますし、知名度から言えば、当時はジャール氏の方が有名だったと思うのに、あえてヤング氏を起用されたのは、勿論、スコア曲が素晴らしいの一言に限るからですね! まだジャール氏の方のスコアは聴いていない段階ですが…でもヤング氏のこの作品のサントラは本当、彼の作品の中でも一番になるかと私は思います!
あと、彼のお弟子さんの中に日本人の方がいると聴いた事があります(それが本当かはちょっと調べないと分からないですが)。勿論、その方も、ヤング氏のスコアが素晴らしいから弟子入りしたと思いますが、同じ日本人で彼のお弟子さんになれた事も凄いと思いますし、何だか共感をおぼえちゃいますねー。この作品のサントラに影響されて弟子入りしてたとしたら尚且つ(無論、不明ですが^^;)
で、本題の今回の限定版の内容なのですが…確かに、確かに旧サントラに収録されてないスコアが数曲収録されています。でも順番はバラバラ…(^^;) 旧サントラの方は割とシーン中でもスコアが分かれていたとしても繋げて収録してくれてるので(こちらも確かに順番はバラバラなんスが)それでも、まあ慣れてるのもあって聴きやすいと思いました。 でも、「お!うお、あのシーンの曲、収録されてる!」という嬉しさがあり(T^T)…でもそれも凄く嬉しいんだけど、もっと早く聴きたかったーというのが率直な感想ですね…(そう、この作品に嵌ってる時に…感想じゃないけど、これ^^;)
ところでこの作品のガルシアさんの相手役にユマさんなのですが、この作品を撮った時は多分、21歳くらいなんですよー(@@)実は彼女、私と同世代なんですよね〜(それとなく、ヒソッ^^;)。当時、ガルシアさんと十歳以上の年齢差がある(背の高さも^^;)にも拘らず、可憐に盲目女性を演じたのが印象的で、それからずっと応援してる女優さんの一人なんですよー、実は(今は結婚などで色々とゴシップを賑わせていますが^^;) 今、D-Lifeで放映中の「SMASH」にマリリン・モンロー役の第三候補としてゲスト出演するらしいですが(その回もそろそろ放映されると思うけど、その前に明日放映分はメリル・ストリープの娘さんがゲスト)彼女がドラマに出るなんて珍しいし(!@@)滅多にないと思うので、録画は必ず欠かさないようにしたいと思いますー(只今、吹替版のみ毎回録画←声優の内田直哉さんの声、「逃亡者」以来、好きなので^^;)
|