
番組表でやっとシーズン1の5話目の放映がさっき更新されたので(来週ある。でもやはり放映時間帯は「クローザー」と重なる--;)相変わらずテロップはあるけれども一応、無料で観れる環境ではあるので、もし全話放映されるなら是非、鑑賞したいと思いますー(と言ってもウィキにも詳細が載ってないので全部で何シーズン何話あるのか不明やし^^;)←調べたら、国外ならDVD-BOXはシーズン5まで発売されてて、米や加アマゾンで輸入購入できるようです(勿論、日本語字幕ナシですが^^;)。 ------------------------------------------------------------------------------------------- 先日、ここに書いたBS競馬専門グリーンチャンネルで放映している「ハートランド物語」。 年末年始にバラバラに録画した分を(3,4シーズン中心。最近になってから1シーズンの再放送をするようになったのだけど、4話からなかなか進まない--;しかもD-Life「クローザー」の再放送と重なり、昨日は「クローザー」の録画をうっかり忘れてしまった--;)ようやく観始めているのですが、やはり3,4シーズンは順序をうっかり間違って観てしまったり(BDレコーダーの何シーズンの数字部分が分かりにくくて--;)話が途中とかが多いですが、牧場という好きな世界観なので、途中でもスッと入れるものがあります。 現在、順序良く観たのはシーズン1の4話まで。 ゲストに観た事ある子(多分「デス妻」シーズン6に出てた男の子←現在BSプレミアムで再放送中)も出てくるので、こういう所はカナディアンドラマでも多少、アメリカンドラマ並に楽しめる要素は同じかなあと(^^前者の「アボンリーへの道」も相当豪華なゲストが出ていましたからねえ。フェイ・ダナウェイとかダイアン・ウィーストとか)。
ま、それはさて置き、ドラマ自体ですが、やはりいいですよー! 馬と牧場と背景に広がる自然と山々…きっとカナディアン・ロッキー辺りでロケされたと思うので、ロケーションは最高のドラマ! …なんですが、まあ、予算や都合などの関係で? 家の中はスタジオセットぽいところが多少気になりますね(笑)
とにかく、お馬さんが可愛いです!(>▽<) お馬さんは二十年前くらいに昔住んでた近所の乗馬クラブで(通ってた訳ではなく、ちょっと様子見に^^;)一度だけ触った事ありますが、あったかいんですよ〜お馬さん♪ このドラマはとにかく、お馬さんがたーくさん出てくるので、目が優しく可愛い子がいっぱいだし、きっと直に触ったらあったかいんだろな〜と想像して、ついつい見入っちゃいますね(^^)
馬は憧れですねー。 いつもここで書いてる「Young Riders」でも蔭の主役は馬だったし、可愛くて、何より走るとカッコイイ!(>▽<) 一度、生涯を終えるまでに、ドラマみたいに馬に乗って、大地を駆け走りたいとか思うんですが…きっと夢で終わりますよね〜何より現代人だし(^^;)ヽ
こちらに引っ越してからはバスで行ける距離で競馬場があるんですが、一度も行った事はないんですよねー。競馬場は確か、馬と触れ合う場所もちゃんとあると聞いていますし… 母の欝がねー…術後はそうでもなかったのに、ノロで再入院してからは一番酷かった頃よりかはマシですが、それでもちょっと…なので…。
この前、姉が話してたのですが…芸能人で、いつもウエスタンな格好をしてる萩原流行さんは奥さん共々、長年の欝に悩まされていたという事を聞きました。そこで馬と触れ合うホース・セラピー療法を取り入れているそうな。
お馬さんにはそんな力もあるんですよ! 癒しの力が! 暖かい春になってもまだ母の欝が改善しない場合で、少し頑張って遠出して貰えるなら、馬が触れられるような施設(競馬場でも。母は花が好きで、TVで映る競馬番組ではよく花の植え込みが映ったりして、それには反応するし、一度、一緒に行って、直に馬に触れ合ってくれたらなあ〜とは思うんですが…母は元々、冬が寒くて嫌いなので今は特に欝でしんどいからと家にこもりがちで…)に一緒に行って、実際に馬に触れ合う事が出来たらなあ〜と思います(ついでに私もお馬さんに触りたい^^;)。
なんか、そういった事も、この「ハートランド物語」に教えられているような気がするので(タイミング的にも)。
で、話を戻しますが、このドラマ「ハートランド物語」なんと、日本国内ではDVDとかは発売してないんですね! 今のところ、グリーンチャンネルの放映のみで(@@殆ど独占放送ですね) ←そーいや、ツタヤでレンタルDVDとか見た事ないしなあ あと、原作のローレン・ブルックの本のみですか。
検索した記事では、原作とドラマがかなりかけ離れているお話になっているとの事で…原作は少年・少女向けの学童小説らしいですね。 確かにドラマの方は原作を取り入れているかも知れませんが、昨今の青春恋愛ドラマの要素も沢山(割とチューチューシーンがある^^;)。原作といっても基本的なキャラとか設定しか取り入れてないような気も。 でも個人的にはドラマの方が好きかも〜。やはり小説と実際のロケーション画は比べ物になりませんからねえ。 あと、牧場を背景に主人公のエミリー(上の画像から分かりますが、可愛い今どきの女の子です^^馬の心が分かるという設定)とボーイフレンドのタイ(なかなかの好青年です^^;)を取り巻く、複雑になりそうでならないっぽい恋愛模様もやはり気になりますしねえ←そーゆーのが海外ドラマの醍醐味でもあるので(^^; |