ellenのイケメン俳優さん達のつぶやき日記♪&日々のetc

こんにちは、ellenと申します
私が嵌ってる(主にDlifeで放送中の)海外ドラマのイケメン俳優さん達の事や映画の事などを中心に日々の日記を書いていきたいので宜しくお願いします(^^)
因みに今好きなイケメン俳優さんはジョシュ・ホロウェイ(「LOST」)、マイク・ヴォーゲル(「アンダー・ザ・ドーム」)、ルパート・フレンド(「ホームランド」)達です←好きな順位変動多々あり(^^;
彼らが出演してるドラマはDlifeにて放送中、または放送済です!
それから申し遅れましたが、ヒュー様(ジャックマン)の長年のfanでもあります。一応(^^;


☆この日記は「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」シリーズの原作&映画を名実ともに応援していきます(^_^)/

●「フィフティ・シェイズ」シリーズ3作品、国内版BDは好評発売中!(


■閲覧プラウザはfirefoxを提唱します(UPブラウザがffなので)。IEだと画像など正しく表示されない場合があります。




★この日記に拍手する(一言レスも有り)
●拍手頂けたら大変励みになります(^^)

[PREV] [NEXT]
...... 2014年03月26日 の日記 ......
■ 最近、サントラを購入せねばいけない事態になってる自分(^^;   [ NO. 2014032601-1 ]

画像は80年代を代表する青春映画「アウトサイダー」「ファンダンゴ」のサントラジャケ(勿論、輸入版^^;)

「アウトサイダー」は通常版30周年記念版とそれぞれあり、30周年版と「ファンダンゴ」の方は1000枚限定版


「アウトサイダー」はあの「ゴッドファーザー」シリーズを監督した同じ監督とは思えないコッポラ作品。

昔も今も色褪せない切ないほろ苦さが漂うこの青春映画はアメリカを象徴する青春映画の代表作と言えよう!(力説^^;)

しかも早々たるメンバーが出揃ったこの作品はマット・ディロン、T・クルーズ、ロブ・ロウ、パトリック・スウェイズ、エミリオ・エステベス、トーマス・ハウエル、ダイアン・レイン等、当時、まだ若き彼らがYAスター(ヤングアダルト)の名称で有名になるきっかけにもなった伝説的作品。

オープニングとエンディングに流れるスティービー・ワンダー「ステイ・ゴールド」が涙を誘います…(T^T)

(そしてその曲が今回、初の挿入化!)

今回は通常版と30周年記念盤が別レーベルから発売されてる模様。私同様、気になる方は是非!(^^)


一方、「ファンダンゴ」若きケビン・コスナーが有名になる前に出演した青春作(共演に「セント・エルモス・ファイヤー」ジャド・ネルソン、監督に「ウォーター・ワールド」ケビン・レイノルズ)、記念すべきアンブリン第一回作品。

スコアは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のスコアで有名になったアラン・シルベストリ!

まさしくお初ものばかりが揃ったこの作品、まだ観てない人は色んな意味で必見です!(^^)

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------


今は仕事量も減らしちゃったし、来月から消費税導入で、今は特にお金がない事を毎回のようにここでグチってますが…(すんません^^;)。
なんででしょーね〜。この前は「LOST」サントラS5&6も購入して(内、S5の方は既に届き済み^^S6の方も既に昨日発送したとのネットのお店からメールが^^)久々にタワレコ立ち寄ったら「アウトサイダー」とか見つけちゃうし…よりによって、お金が一番ない時に…(--;


しかも昨日も前日に書いたように●田にお出かけして、日記にも書いた別の方向にあるタワレコの方へ行ってみたら…(暫く行かなかったので変な所から入ったら場所が分からなくなってしまった^^;●田は庭のような存在だったのに…暫く行かない内に知らないお店が出来てたりして…なんかそーゆーのを見ると悲しくTT)。
今度は同じく「アウトサイダー」と同じく80年代青春映画ケビン・コスナー主演「ファンダンゴ」限定版サントラなんて見つけちゃうし…(--;
でも実はこれ、海賊版を持っててですね〜それも2枚も(^^;)ヾ
その頃はお金も今と違って割とあったし、どーしても欲しかったし(内1枚はアストロ・ゾンビーズで購入←日記初期に出てきた話題の店)。
かなり高額で確か1枚6千円はした筈で(おい^^;)。でも海賊版って、ご存知の通りオクでも、もう出品出来なくなってるから…その時はホントにどーして2枚も購入したのか…勢いってヤツですかね〜。大体、海賊版にレアな価格が付くかも分からないのに…本当にその事については後悔の嵐ですね〜(--;

で、さっきまでかなりネットで調べた結果、「ファンダンゴ」はタワレコのネットショップで購入した方が一番安いと判明。これは発売レーベルでは盤のみなら約19ドルとそんな高くはないんですが、送料が14ドル、その上、手数料に2.5ドル程かかってしまいますから…。
昨日、●田のタワレコで見かけた価格は3160円でした。確か。タワレコのネットショップだと2747円。
店頭とネットショップでこうも販売価格に差が出てくるんですね〜!(@o@)

更に今も尚、迷ってる「アウトサイダー」のサントラなんですが…こちらはどうやら通常版30周年記念版と各別々に発売されたようです。
先にMUSIC BOXというレーベルが30周年版の方をリリースし、後にバレーズ・サラバンドが通常版を発売したようですね。しかもそれって、ついこの間の先月の話みたいで(@@)
盤の中身自体は通常版と収録されてるものは全く同じみたいですが、でも30周年版の方は豪華な24ページものブックレットが付いてる模様で…。しかもこちらは1000枚限定版(あ、いや、確か「ファンダンゴ」もですが)。
はああ〜どーしよ〜(><)

一応、「ファンダンゴ」と「アウトサイダー」はどちらも購入する事は決めてるし、購入するのは国内店という事も決めてるんですが(タワレコか楽天店舗)…。
その「アウトサイダー」はどちらを購入するのかが(--;
通常版かそれとも30周年版か。
30周年版だとタワレコネットショップ価格で3005円(一昨日書いた店頭価格は3490円でしたが)通常版は大体、どこも2千円前後。
きょうび、その差、千円なんだけど…千円多く出して、豪華版とレア気分に浸るか(^^;)それとも収録曲内容のみで満足するか、そのどちらになると思いますが…。

あーん、究極の選択だ〜!!!(^^;)

めっちゃ迷っちゃうよ〜(><)
あともう少しで消費税が上がってしまうので月末までには決めてしまわないと…!(><)

あ〜でもね〜…豪華版のブックレット…私、かなり前にここでも書いたと思いますが…「ダーティ・ダンシング」公開当時、パトリック・スウェイズfanでもあったので…(昔からどんだけの俳優さんに対してfanになってる事か^^;)。
写真見たら、きっと泣いちゃう〜!(ToT)
だから未だに「アウトサイダー」はブルーレイのコレクターズ版が国内でも販売されましたが、それもまだ購入してないんですよ〜。勿論、欲しいけど…(><)←今のところ在庫はまだいつでもありそうだし

しかし「アウトサイダー」のサントラジャケ、このデザインのなんですね〜。懐かしいなー。このデザインの方は国内ではほぼ活用されてない筈で(映画パンフレット、ポスター等も大体、日本オリジナルが多かった筈)私が唯一、持ってるペーパーバックの表紙だったんで、ちょっと嬉しさと懐かしさが…(T^T)
そのペーパーバック、勿論、今も持ってますが…この前見たら、本焼けしてるんだけど、またそれがなんかいい感じで…(^^)
洋書だと、なんでこうもオシャレ感が増すんでしょーねえ?

あ〜しかし懐かしいなー。映画自体はかなり長いこと観てなくて…それこそ20年以上は観直してないかも…!(@@)
映画の冒頭と終わりに主役のトーマス・ハウエル(この前、D-Life様で放送中の「クリミナル・マインド」に出てた@@かなり白髪が目立ってましたが…でも彼も私とそんなに歳変わらない筈なのにな〜^^;)が呟く台詞が印象的で、自分は英語、今もあまり分からないけれど(^^;)その英文台詞だけは今もフルで言えるほど覚えてて…。
サントラも購入するし、BDコレクターズ版をその内購入して(あ、いや、こちらも消費税が上がる前に買っといた方がいいかな〜?><)改めて今、観直したいですね〜(今観たら、当時と比べて、どう感じるかの違いなんかも…)。


って、最近、珍しくサントラづいてる私(^^;
以前と違って滅多な作品では買わなくなってきてるからな〜(経済的な問題も然り^^;)。映画館に足を運ぶ作品も滅多にないし…(年に一度、足を運んだらいい方^^;去年は「ローン・レンジャー」サム君作品が唯一^^;)
しかし、これらのサントラのようにレアだったサントラが新たな形で復刻または初盤化するのは、その作品のfanにとってはたまりませんよね〜。

ところでさっきポストに行ったらば、注文してた「LOST」S6のサントラも届きましたので!(>▽<)
また聴いた感想などこちらにUPしたいと思います〜(^^)←この前書いた「彼女の心情」でのソーヤーさんが涙するシーンの時のスコアが聴きたい〜(T^T)

 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: