ellenのイケメン俳優さん達のつぶやき日記♪&日々のetc

こんにちは、ellenと申します
私が嵌ってる(主にDlifeで放送中の)海外ドラマのイケメン俳優さん達の事や映画の事などを中心に日々の日記を書いていきたいので宜しくお願いします(^^)
因みに今好きなイケメン俳優さんはジョシュ・ホロウェイ(「LOST」)、マイク・ヴォーゲル(「アンダー・ザ・ドーム」)、ルパート・フレンド(「ホームランド」)達です←好きな順位変動多々あり(^^;
彼らが出演してるドラマはDlifeにて放送中、または放送済です!
それから申し遅れましたが、ヒュー様(ジャックマン)の長年のfanでもあります。一応(^^;


☆この日記は「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」シリーズの原作&映画を名実ともに応援していきます(^_^)/

●「フィフティ・シェイズ」シリーズ3作品、国内版BDは好評発売中!(


■閲覧プラウザはfirefoxを提唱します(UPブラウザがffなので)。IEだと画像など正しく表示されない場合があります。




★この日記に拍手する(一言レスも有り)
●拍手頂けたら大変励みになります(^^)

[PREV] [NEXT]
...... 2014年06月15日 の日記 ......
■ またまた休んでしまいました(--;   [ NO. 2014061501-1 ]

こんにちは〜。
相変わらず週一のペースですが…実は体調の方もあまり良くなくて。
結局、先週は金曜も仕事休んでしまって(--;
何でしょーね〜。
なんか体が仕事いく度にか熱っぽくて…。
仕事先は大手だと書きましたが、そう、大手なので、その駅の場所、大半をその大手会社のビルが占めていて、それもあってか、空調が節電もあって制限されているようで、その空調温度は常に28度…どっちかとゆーと、今居る家の中の方が涼しいくらいです(只今、日曜午前中で25度もありません^^;)。
そのせいなのか、仕事場は割と暑いです。社員の中には扇子片手で仕事している方も(^^;
この前は扇風機をいくつか動員してくれてましたが、それでは間に合わないくらい熱い…。
その暑さのせいかは分かりませんが、でも仕事場にいくと、しょっちゅう熱っぽくなるので…この前の木曜は勤務最後の1時間、あまりにしんどくて、いつもなら帰り梅田まで歩いて交通費を節約するのですが、さすがにその時はしんどくて電車利用。寄り道もせず。でも早めに帰ったら帰ったで、今度は地元は山沿いなので雨…(--;
しかも私が自転車を漕いでる時に限って大雨と雷が…(しかも今季2回目です--;)
家に早く入りたかったのに、その時に限って、家の前の路地の行方を阻む車がもたもたして、なかなか自転車置き場に行けなくて…その時にちょうどザーッと雨量も増して、その時に思いっきり濡れましたって…思わずその車を運転してる人を睨んでしまいましたよ(--)
雨で体が濡れてしまったのが良くなかったのか…。

今回の仕事を頂いてからそんなに経ってないのに、こうも休んでしまっては、いつ首を切られやしないかヒヤビクです(><)
まあ、そんな事は滅多にないかと思いますが…それに思ったよりも皆さんお休みされてるみたいだし。
それに入って間もないのに夏季休暇のお話も頂きました(@o@)
さすが大手ですね〜。派遣さんにも夏季休暇を与えてくれるなんて。まあ勿論、有給ではないとは思いますが←そこはちゃんと聞いてない(^^;

こうも体調が悪いので、頂いた夏季休暇、早速、フルに使おうと思って。7月は一応、連休もあるし、8月はお盆。その頃は休みはないけれど仕事が少ないらしいので、その辺りを考えて、バランス良く、無理しない程度に休もうかと。
もうねー。去年もフルでバイト行ってた時も歳と体力の限界を感じましたが…最近の夏は暑すぎて、ついていけなくて(--;
去年は腰を痛めてから酷暑もあったので、そこから体調が段々悪くなっていった感じだったし。だからあまり今夏はあちこちしないどこうと今から(^^;
ああ〜ホント歳ですね〜。こんな風に書いちゃうと…あ〜やだやだだー(><)
今年の夏がどんだけ暑くなるかと思うと、更に憂鬱です…(--;

そう、体調あまり良くないので、この土曜にヒュー様&マカヴォイ君「X-MEN」一応、予定してましたが、未だ観に行ってません(--;
そろそろ公開2週目を切ってしまっていて、上映回数も次第に少なくなっていくというのに…(><)
ホントはめちゃ早く観たいんですよ〜。でも132分もあるみたいだし、それなりに体調のいい日じゃないとダメだと思うので…。
一応、これからの2週間行ける日があるか分かんないので、来月1日は早速、夏季休暇を申請しました。映画の日。一応、観に行く予備日にしとこうかと。
まだ受理されるかは分かりませんが…とゆーか、それ以前にその日までに「X-MEN」がやってるかどーか。まあ、ご覧の通りの大人気作品なので、公開1ヶ月で終了という事はないと思いますが(^^;
ヒュー様のウルヴァリンも勿論だけど、マカヴォイ君のプロフェッサーぶりも早く観たいなあ(-^^-)
マカヴォイ君と言えば、この前、BSプレミアムでヒストリカル映画がやってましたが、それもまだ観てないよ〜(><)いやいや、それは「X-MEN」前に観るつもりですが…。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■ 映画「親愛なる君へ」(原題「Dear John」)視聴しました

そーいえば映画。
ぽすれんで無料8枚DVD、きっちりレンタルしてこの前、退会しましたが(ちゃっかり^^;)その時に「親愛なる君へ」(原題Dear John)借りて観ました。
これには「ハート・オブ・ディクシー」スコット・ポーター君が出てるし(只今S2の再放送もやってるので途中までしか観てませんでしたが、ようやく視聴中です^^;観る時期も丁度良くなった^^;)あちこちの海外ドラマでたまーにこの原題を引用した台詞が出てくるんですよね〜。それに原作が私の好きな「ウォーク・トゥ・リメンバー」ニコラス・スパークス。だからずっと注目してた作品なのですが、なかなか観る機会がなくて。

そーそー「アンダー・ザ・ドーム」S1#5「懺悔の果て」(近々、「ドーム」の情報更新しますね^^;)の中でのマイク君バービージュリアさんの会話の中にも出て来ます(正確にはジュリアさんの台詞。例のドームの境界線=橋の所で…姿を消した旦那がジュリアさんの妹を通じて手紙を寄越してた事実を知った時のシーンです)。
あと最近、何かのドラマでもDear Johnの台詞を聞きましたが、何のドラマかは忘れてしまった(^^;)ゞ

それだけ、あちらでは原作も映画もヒットした作品という事になりますかね。
作品自体はとんとん拍子でストーリーが進んで行きます。まさに小説を読んでるような…ロケされた場所もビーチや牧場や…綺麗な場所でした。
そこでチャニング・テイタム演じる軍人ジョンとアマンダ・セーフライド演じるあどけない女性が恋にあっという間に恋に落ちる訳ですが…最初過ごした二週間が終わると、ジョンが再び戦地に行ってしまい…その間、手紙でやりとりをするが、次第にアマンダ側の状況が変わり、手紙で別れを告げられ、お互いが再会する頃にはお互い色々と状況が変わっていて…。
チャニング・テイタムは初めてこの作品で拝見しましたが、体格はめちゃいいですねー。なかなかのイケメンさんではあるかと思いますが、私の食指は動きませんで…(^^;
とにかくアマンダがめちゃ可愛い! スタイルも抜群だし。あのおっきなおめめで見つめられた日にゃあ! テイタム君のようなイケメンさんならずともイチコロではないでしょーかあ(^^;
しかし彼女、私的にはカナダドラマ「アボンリーへの道」(原作「赤毛のアン」モンゴメリ)のフェリシティに似てるんですが…(「マンマ・ミーア」でアマンダの存在を知った時、フェリシティじゃないの?と勘違いしたほど^^;)。
まあ、歳が今ではかなり違うと思いますし(^^;)アマンダは化粧会社のモデルにもなってますものねー(百貨店に行くとデカデカと彼女のポスターが@@)。

で、話はそれましたが、肝心のスコット君ですが…出番的にはのっけから出て来ます。いきなり「ディクシー」でもたまに履いてくれる短パン姿でした(-^^-)
でも髪型がイマイチ…彼は前髪を下ろさない方がいいなあ(^^;
役柄的にはアマンダの取り巻きの一人で、ジョンのライバルになりそうな感じだったのに…意外な結末が待ってました←これには私も予想外(@@)
思ったよりかは出て来た方だけど、でももっと出番があると思ったのになあ〜。
あとの出演者に「E.T」ヘンリー・トーマスが出てます(そう、予想外とゆうのはこれがヒント♪軽いネタバレやって^^;)
しかしヘンリー君、最初、髭面だったんで、誰か分かんなかったよ(--;

でも久しぶりにこのようなヤングカップル(←既に死語?^^;)のいちゃいちゃムービー(^^;)観て、なかなか新鮮でした。
やはり原作がしっかりしてるので、原作を壊さないような取り組みが感じられたし、叙情的な雰囲気たっぷりの作品でした。しかしラストは案外あっさりしたもので思わず拍子抜けしてしまいましたが…そのラストは賛否両論かも?
それでも、それまでの行方が気になる展開なので目は離せないし、まあまあお勧めの作品かと♪






...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: