 ポスター画像ではなく、映画の1シーンをチョイスしました。ルーク・グライムスとクリプラが一緒に映ってるし(^^;)馬上だし♪ ああ、「ダーカー」がとんでもなく楽しみな私♪ 早く〜早く〜国内公開日決定してくれ〜配給会社さーん!(><)
ああ〜でもやっぱりこの画だけ見ても西部劇いいなってなりますね〜絵になるよな〜やっぱカッコいいよな〜西部劇♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こばわ〜。 春一番が2回吹いて、底冷えだった我が家も寒さは少しマシになって来ましたが・・・(でも今夜は北風が吹いて少し寒いですね)。
結局、2月は殆ど仕事には行きませんでした・・・理由は・・・会社で嫌な事を言われた上に、無神経にもほどがある!と、久々に出勤した今週月曜に、とある事を強要されそうになりまして(しかも休んでる間、それを確認する為、携帯に二度も電話がかかってきた--;)・・・まあ、それも今日がその日だったんですが、それを回避する為、休みました・・・。 そんな理由で?社会人として恥ずかしくないの?とか、ここを覗いてるどなたかは思うかも知れませんが・・・どのみち来月末でクビ予定だし、途中でクビになってもいいと考えた末の事なので。 でもまあ、会社にはちゃんと連絡していたし(正規な理由ではないけど^^;)来月末でいなくなるからか長期間休んでも咎められませんでしたし。でも「私はいなくても同じ」感がアリアリなクセに、そういった、とある事は強要させようとするし、途中でクビにはしない・・・よお分からない会社ですわ、ホント(--; とりあえず、明日から出勤です。と言っても、明日行けば、また週末休みなんですけど(^^;
しかし、2月殆ど仕事行かなかったのにも拘わらず、まだあと1ヶ月は確実に会社に行かなくてはなりません・・・やっぱり長い!(><) 3ヶ月半前の解雇予告なんて、ホント長すぎ! 前にもここで書きましたが、私の中では既に終わってる会社なのに・・・でも働かないとお金が貰えない訳で・・・(--; 2月は殆ど行きませんでしたし、有給も殆どないと書きましたが、まさにその通りなので無給休暇でした。 でも今の私には会社に行く方がよっぽど辛かったので(><) お金より苦痛を和らげる方を選択しました。次回、給料が殆どないのは辛いですが・・・それも自分の選択なので仕方ありません。 でも例の嫌な同僚が居ても、私なりに今まで仕事頑張ってきたのに雇用止めにしたのは私の選択ではないので・・・。 これがまた正社員なら違ってたんでしょうか。契約社員なので・・・ホント、安倍さんには非正規雇用全てを失くす最善の努力をして貰いたいですよ、ホント(--;
とにかく、あと1ヶ月近く頑張って、今の会社から解放されたいですね。前の日記にも書きましたが、現時点では今の会社に居る事に囚われて、何も考えられないので・・・。 しかも雇い止めになるので、本来なら貰える筈の雇用保険は半年分の筈ですが(私の歳と解雇の場合は)ネットで調べると有機雇用契約になってると思うので、もしかしたら3ヵ月分しか貰えない事態になるかも知れないんですよね(--; そういった話を全然会社側もしようとしないので(その年末に契約更新はナシと言われたきり)雇用保険もどうなるかも分からないので・・・。
は〜。こんな事なら一昨年の年末に契約社員になるのを断れば良かったと思ったり・・・年始前だからとクビになる事を家族には言わず、そのまま現在に至り・・・今は特に家族が色んな病気にかかってるので、今更そんな深刻な事は余計言えず・・・(--; 色んな事が頭をぐるぐる駆け巡るので・・・毎日どうにかなりそうなストレスで頭が痛くなります(マジで)。 あ〜お金さえあれば、こんな苦労は・・・(--;
って、まあ色々ここでグチ書いても仕方ないんですけどね。とりあえず、また明日から来月末まで頑張りますよー、嫌々ですけどね。
-----------------------------------------------------------------------------------
で、ここで気を取り直して、前回、途中になってた「マグニフィセント7」の感想を。
って、前回書いてからだいぶ経っちゃってるので、改めて、と言っても何を書いてやらですが(^^;
まあ、原案はおのずと知れた黒澤明監督の「七人の侍」、その後にハリウッドリメイクされた「荒野の七人」シリーズ。これがモチーフとなっています。 異色なのは主人公が黒人という事でしょうか。デンゼルさん(ワシントン)。 でも彼は凄いですよ〜。映画観てる時には全然気づかなかったんですが・・・映画を観た数日後にケーブルやらBSやらチャンネルを変えてたらBSの何チャンかで、ちょーど映画評論家の方が(どなたかは存じ上げませんが^^;)この「マグニフィセント7」の紹介をしてて、その時にデンゼルさんの銃抜きの腕前の事を仰ってました。私は映画観てても全く気付かなかったんですが・・・デンゼルさんの銃さばきの速さ、これはかなりなもんで、かなり練習したと思いますが、しかも彼は銃を逆に収めてるんです、と。西部劇映画史上、そんな風に、後ろ向きに銃をコルトに収めてるガンマンはいなかった、と(確か)そのような事を仰ってました。 確かに。瞬殺のような銃さばきでしたもんね〜デンゼルさん(@o@)
殺された夫(ボマー←あ、ネタバレ?^^;)復讐と(本人はそのつもりはない・・・とは言い難い?)町を守る為、同住民のルーク・グライムスと連れ立って、女ガンマンになりかけの彼女は最初にデンゼルさんに悪党を始末して欲しいと依頼し、その後、旅周りに次々に仲間を集める。。。 クリプラ(クリス・プラット)やドノフリオさんは勿論いいんッスよー。ビョンホンも。ただねー・・・イーサン(ホーク)だけが私は気に入らなくて(--; 彼、私と同い年の筈なんですが(あ、自ら暴露?^^;)どーもユマさん(サーマン)と結婚して、乳母と浮気して(と聞いてますが)離婚してからは、なんかそのイメージでかイマイチ・・・ユマさんも同い年で割と好きだったし、fanとまではいかないけど、応援してたから余計にかな。 今回は彼よりも少しイケメンな俳優さんを出して欲しかったところですが、既にクリプラとルーク・グライムス、ボマーとゆーイケメンさんを出演させてるので、その辺りはもう難しかったんでしょーかねえ(ちゃうか^^;)。
まあ、お話は王道の正義対悪党。でもさすがに終盤の対立シーンはかなり迫力ありましたね〜。
個人的には西部劇fanなので、これでまた西部劇が注目されて製作されればな、と思ってるんですが(個人的には大好きな「ヤングライダーズ」の映画化を希望^^;)・・・あ、でも、それは違うかな? あちらでは西部劇はまだ割と製作はされてるけど、日本には殆ど入って来ない事が多いんですよね(と思う)。 今作のように人気俳優が出てて、大作で、しかもある程度の興業収入が見込まれてるような作品なら日本にも入って来て公開もされるんでしょうが、それらが見込まれないと・・・いわば、配給会社によるって事になってるんでしょーねえ。 国内でDVD化されるようなケースの西部劇ならまだラッキーかな?(これについては次回でもまた触れるつもりです。視点は違うけど^^;) 最近、たまにケーブルでも「あ、この西部劇観た事ない」って風になる事も多いんですけどね。 私としては色んな西部劇が観たいので、これからもこの「マグニフィセント7」がきっかけになって沢山輸入されればな〜と。
って、結局、なんかあまり感想になってませんが(^^; 要するにまだ未見の方は観に行って下さい!って事ですが、日にち的に今日位までで終わる映画館が多いですかね(^^;
ところで、相変わらず「ダーカー」の国内公開予定の情報がなかなか入って来ないし(><)←あ、でも、サントラはやっと届きました!(T▽T)結局、サントラもスコア盤と同じ発売日になってたようですね。例のごとく、勿体なくて未開封ですが(^^; ホントに年内に観れるのかな〜?ちゃんと日本公開するのかな〜? バレンタイン公開は無理だったから、せめてホワイトデイに!と前の日記にも書きましたが、それも当然無理っぽいし・・・。カップルイベントがあるような日の直前位に公開するんじゃないかと私は予想してるんですが・・・でもそうなると、あとは七夕しか残ってない? 七夕かあ。もしそうなったら、ちょっと・・・時期じゃないよなあ(--; やっぱこのシリーズの季節は冬じゃないと!(><) じゃなかったら・・・クリスマスまで持ち越されたりして〜(><) って、そんなに長く待てませんって〜(-o-; でもまあ、早く観たいから七夕でも何でもいいから、とにかく早く国内公開日決めて!って感じですよねえ。 公式サイトはツイートやLINE登録してる人は徐々に増えていってるのに・・・国内情報は皆無・・・とりあえず公開日が決まらない事にはイマイチ盛り上がりにも欠けるよなあ(--; とにかく、国内公開日が分かりましたら、こちらでいち早くお知らせしますね!
次に観に行きたい映画は珍しくウィル・スミスの「素晴らしきかな、人生」かな(滅多にウィル・スミスの映画は観に行かないので。何でか^^;)。前に書いてた観に行くつもりだったベンアフの「ザ・コンサルタント」も今日位で終わるとこが多いだろし、結局、未見・・・でもこの「素晴らしきかな、人生」、今週土曜公開なんですよね〜。明日、会社帰りに観に行きたいのに(--; まさに今の私の心情に近い映画かなあと。誰かと出会って人生が変わる・・・今の私もそうなりたいかもなので(^^;
では、明日の出勤の用意をしなければならないので。今日はこの辺で〜。
次回予告: とある理由で、今頃、俄か嵌りになりつつある「エレメンタリー」について(あ、理由と言うより出演俳優さんへの久々の再燃ですかね^^;当然、主演2人以外。当然って^^;)書く予定です。
21:14 2017/02/23 (追記:2/24)
|
|