
「X-MEN」最終作という事で、「ダーク・フェニックス」公開日から、いつ行こうか迷っている内に、あっという間に来週から1日に2本のみ上映になりそうになったので、3日の水曜、慌てて仕事帰りに観に行きました〜!
でもその日は梅雨前線の影響で雨予報。しかも上映時間は17時前という微妙な時間帯。 しかし来週水曜レディースデイの上映時間をチェックすると、もう既に日に2回のみ上映に!(><) なんでえ〜? 公開してからまだそんなに経ってないのに! まだ2週間位しか経ってないのに…もう来週からいきなり朝と夜のみの2回上映…しかも今の仕事柄、観に行ける時間帯じゃないし(--;
他の行けそうな映画館の上映時間も勿論チェックしましたけども、もうどこも短期上映終了予定となっているようです…(ToT) あ〜まあ、もう7月ですし、これから夏休みに入るし、夏休み作品目白押しですからね〜。その影響もあるのかな?
ヒュー様を長年スターダムに押し上げて来たこのシリーズ。 ヒュー様ことウルバリンを主役にした「ローガン」公開からちょうど2年…。 しかも今作が最終作という事で(「ファースト・ゼネレーション」時のように)観に行かず仕舞いにだけは避けたい!(そう、その作品だけは何でか観に行かなかったのよね--;) そう思って、頑張って観に行って来ました〜!
今の仕事上、地元一駅先にある映画館、しかも今は定期券があるので、交通費を気にせず、しかも仕事が休み前の水曜に観に行けるのは、「結構いいかも〜」と思っていましたが…。
しかし! その映画館は事もあろう事か、先月から100円の値上げを!(ToT) これから消費税も10月から上がろうかとゆうときに!(><)
そう、定期券内で行ける映画館は他にイオンシネマも実はあるんですが、でもイオンシネマの割引がある日とゆうと、ハッピーマンデーになり、月曜になるので…あとは私が適用される割引がないし(--;
流石に今の仕事内容的に、翌日仕事なのに映画を観に行く、というような前みたいな楽な環境ではなくなったので…(倉庫業で仕事内容的に短時間でも割とハードなので><)。
そう、やはりどうせ映画を観に行くなら、仕事が休み前の水曜に観に行きたい!
という事で、ここに書きには来ませんでしたが、2月か3月にその映画館に「シティーハンター〜新宿プライベート・アイ」は観て来ました(映画作品、初めて劇場で観ました^^昔の作品は観に行った事なくて) この時はプレミアシートでテーブルもあるスクリーンだったし、お客さんもそんなにいなかったので良かった(^^) その時はまだ仕事もあまり慣れてませんで観に行くだけで、まだちょっと疲れてたけど、今回は幸いにもまだ比較的まだ楽な仕事内容の持ち場で仕事だったし、先週からずっと片頭痛に悩まされてましたが(><)昨日は体調もまあまあだったので行く事に。
でも仕事上がりにすぐ映画館に行くと時間がかなり余ってしまうので、どうしようと思ってたところにタイムリーに残業1時間だけ依頼されたので…。 結局、時間的にいい時間帯に観る事が出来ました〜。 あと雨が心配だったんですが、地元地域では幸いにも朝までの時間帯もそんなに降らなかったみたいで。
しかし、この「ダーク・フェニックス」…いきなりタイムラインから悩まされました(--;
観に行ってから分かったんですが「X-MEN」シリーズのタイムラインが変わったのは「フューチャー・パスト」からなんですね〜(って、一応、FANなのに今まで知らなかったのかよ^^;)。
そう、ヒュー様と若きプロフェッサーX(マカヴォイ君♪この時はまだ最初はつるっぱげではない^^;)がエレン・ペイジの力でタイムスリップする新旧メンバーが交錯し、共演する豪華な作品。 ヒュー様がタイムスリップした事で過去が変わってしまったという流れになってしまったので、それからのシリーズは「新」、以前までのシリーズは「旧」とされてるみたいですね。
私はこの「X-MEN」はヒュー様見たさに毎回、観に行って来た作品ですから(^^)→ヒュー様が出なくなって来た「新」からはマカヴォイ君めあてでしたけども…でも、ほぼ、つるっぱげだし(^^; 正直、そのようなタイムラインはどうでもいいと思ってましたが…。
そう、一応、FANと名を挙げてますが、でも今は以前みたいにDVDを購入したり、レンタルしたりしなくなったので「もう一度観直す」という事は、J:COMで放送があるか、地上波、もしくはBSで放映される時にしか観直す事はしなくなりましたし…(この前はBSでやってたけど吹替だったし--;しかも1作目^^;)。
しかもBD購入となると、かなりシリーズ作品ですから! かなりあるので…お金に余裕も出来て、全シリーズを収録したBD-BOXが安値で発売されたら、その時はちょっと考えるかも知れませんが(^^;
まあ、それらの事は置いといて、話を戻しますが、…そう、この「ダーク・フェニックス」、どこのタイムラインとして観ていいものか、考えながら観てたせいか、あまりストーリーは頭に入って来ませんでした(><)
いやまあ、ストーリーは…そーんなに今までの作品みたいに重厚なストーリーではなく(おい^^;)ジーン中心の話なので…(って書き方はまたもや失礼?^^;)はっきり言って、シリーズ作品の中では最終作なのに面白さ的には最下位だと…残念な仕上がりになってしまってるのではないかと…。
それに上映時間的に2時間以内だったので「ん?」と思ってたんですよね〜。 いつもなら、1作品でもしっかり2時間以上もある筈なのに、と…(←でも上映時間2時間以上だと、もしかしたら観に行ってなかったかもですが^^;最近、2時間以上の作品が多いので、観に行きたい作品は2時間以上かどうかチェックしてから観に行くようにしています^^;昔みたいに若くないので^^;最近は「映画館で2時間以上の拘束」というのがしんどくなってしまって--;だから「アベンジャーズ」シリーズはどうにもその時点で観に行きたいけど挫折してしまっています><)
しかし今回、ジーン演じるソフィー・ターナーですか、なんか丸っこい女優さんですね〜(って、めっちゃ失礼?^^;)。 やっぱり旧のファムケ・ヤンセンのスレンダーさ、シャープな感じと、どーしても比べてしまうので…。 でもそのソフィーちゃん、長い赤毛と瞳に惹かれる女優さんではあると思いますが(^^)→劇中、力でか赤毛が宙に舞ってるのが気に入りました(^^)
やっぱり旧作でのメンバーに慣れてるので…しかもせっかくマカヴォイ君出て来ても、つるっぱげだし(^^;いや、前半は髪ありましたが^^;)まあでもファスさんは相変わらずセクシーさんだし(^^)ミステイクのジェニロー(ジェニファー・ローレンス)のメンバーにも慣れては来ましたが…。
ああ、そのミステイク!ジェニローちゃん! まさかの途中退座…(ToT) あれにはちょっと…流石にびっくりする展開でしたけども。
私、そう、タイムラインの事がよく分かってなかったので「また出て来るやろ〜」と思ってたら…! まさかの…!(><)
でも新シリーズのミステイクの役割、旧シリーズと比べるとだいぶ変わりましたよね。今作はその事も言いたかったのかなあと。
旧シリーズではミステイクは完全にマグニート側の「悪」でしかありませんでしたが、新シリーズのミステイクは…ジェニローが演じる事で、より人間らしく、深みが出ましたよね〜。そして、今回のような展開に…それらの事を表現したかったのかなあと。
そして今回は「宇宙」が絡んで来るのですが、宇宙にいるジェニローを見てると「パッセンジャー」での彼女を回想し、思わず観たくなりました(あの作品は特別に好きだから私^^髪の長さも近かったかも〜)。
あと、友情出演に「もしかしてヒュー様、チラッと出るかも〜」などと儚い期待を胸に観に行ったのもあるんですが(^^;) そんな淡い期待は脆くも崩れ去りましたね〜当然ですが(^^; まあ、ヒュー様は2年前の「ローガン」でのウルバリンを最後にすると言い切ってましたから、それは分かってましたが…。
まあこの「ダーク・フェニックス」、でも内容的には確かに、そんなに…ではありましたが。だからなのかな〜。上映期間が伸びないのは。「X-MEN」最終作だから「何かあるかな〜」も期待して観に行きましたが…。
ああ〜でも内容的にはイマイチでも、このシリーズが本当に終わってしまうのは寂しいですね〜。 大体、シリーズ自体が2,3年毎に公開だったので、その度に「ヒュー様にスクリーンで会える!」と楽しみにしていたのに…。 マカヴォイ君、ファスさん、ジェニローのメンバーにもようやく慣れて来たのに…あ、おっと忘れちゃいけないニコラス・ホルト君も!(^^;
でも調べるとスピンオフ的には何か他の関連作があるらしいですね(映画)。まあ、スピンオフのドラマなら先月からFOXにて放送開始の「ザ・ギフテッド」S2もありますが。こちらも以前の日記に書いてますが、当然観てますよ(^^)←つーか、契約してるJ:COMのパックがFOX観れるので、たまたまなんスが(^^; S1も当然観てましたし、案外、好きな俳優さんばかり出してくれるので(^^例をゆうと、「バーン・ノーティス」のジェシーとか「パーソン・オブ・インタレスト」のルートさんとか^^役名ばっかじゃん^^;)。
あ、あと、「X-MEN」スピンオフドラマは「レギオン」もありますが…ああ〜でもこちらは私まだS2をちゃんと観てないんですよね〜(><)一応、録画はとってありますが…。 「ダウントン・アビー」のイケメン、マシューことダン・スティーブンスが主役ですが…S3も既に製作済みらしいですが…でもどうも、この「レギオン」は…ポップで、サイケ過ぎて(舞台背景の時代が時代だけに?^^;)。 なんかS・キューブリックの「時計仕掛けのオレンジ」みたいなイメージで(って書いてますけど観た事ないです^^;)突然の場面転換や物の出現率なども多いし、主人公の「妄想」に私達も付き合わされるという手法のドラマなんでしょうけど、それがどうにも、とっつきにくくて…ストーリーもあるようで、ないような…なかなか進まないし。 でもこちらの「レギオン」、映画製作者には評判がいいようですね。まあ、確かになんともリアルでカラフルな映像をポップカルチャー風に細かいディテールで表現してる様は、ほぼアート作品と思うので、やはり同業者には好感が持てるのではないでしょうか。
でも私はやはり同じ「X-MEN」のスピンオフなら「ザ・ギフテッド」の方が面白いです。ちゃんとしたストーリーが組み立てられているし、逃亡の緊張感が半端ないし。見せ場のパワーのシーンも映画並みに迫力があります。米でも高評価らしいです。今日、楽天の動画配信を覗きましたが、海ドラのランキングが1位だったし(@o@) こちらの方が正統な「X-MEN」のスピンオフドラマではないかなあと思います。「これぞ「X-MEN」!」と堂々と宣言したくなるような。 今夜か明日中に4話目を観る予定です。
まあ、本編が始まる前に「ターミネーター〜ニュー・フェイト」の予告も大画面で観れたし(^^)「トイ・ストーリー4」も。 2時間以上の作品はしんどいけれど、でもどうしても観たい作品だったら無論、観に行きますが(特に前者はそうだろうから^^)
と、久々に映画の感想書きましたが、またもや長くなりましたのでこの辺で〜(^^)/
また近い内に来ます〜(^o^)/
20:08 2019/07/06 |