すると、DMM.comに動きが。「貸し出し作業中」の文字。おっしゃあ!でもDMMの配送は確かゆうメールだから今日発送だとしても、翌日にはさすがに無理なんじゃないかと思い始める。でも一応、お試し期間中だから無料だし…とりあえず、DVDジャケを直に見たいし、会社帰りにツタヤに寄る事に。
早速、仕事が終わるなり、ツタヤに直行。すると…なんと、「キリング・フィールズ」「ペイドバック」共に空きのDVDが数本!(@@) 本数的には「キリング」が計8本(内ブルーレイ2本)、「ペイドバック」が2本。「ペイドバック」は2本共空き、「キリング」は3本、1本のブルーレイが貸し出し中…半分の割合になっていた。(ここではたと思ったのは、この作品群は結構、よっぽど私のようにサム君が好きとか、「キリング」のクロエちゃんが好きじゃないとお金払ってまで…と思うような割とプチマニアックな作品群なのかも…と妙に納得(^^;) ここですんごく観たかった「キリング」を借りようか迷う…ひたすら。そこで、それまであんまし気にしてなかった料金一覧表を見る。…新作は一週間で700円…!(@@)以前は確か440円位だったのに!ここのツタヤは会社帰りに寄る所だし、1泊2日や2泊3日は土日を挟むので、電車代使ってまでわざわざ返しに来られない。それに何故か3泊4日がない…それでも1泊2日だけでも450円もする(@@) 自分が以前住んでいた一駅先向こうにもツタヤがあるか、今は夏真っ盛り!猛暑も連日。しかも自分が今住んでるところは言ってしまえば「アルプスの少女ハイジ」が住んでいるような山の中腹にあるし(これでも府内)電動自転車を引越し時に購入したが、今は上り下りの往復がきつくて暑すぎるので、今はお家で大人しく眠らせている状態。なので、そこまでの苦労をして借りに行く勇気が…(元々、体力もないし)。 一応、DMM.comでは朝に発送作業になって、夕方には発送とあった。ゆうメールの翌日配送は近い所なら可能だろうが…どうだろう? でも一応、DMMの方が無料なので、サム君には悪いけどもここは我慢。凄く今日観たかったけれど。 それに確か姉が言っていたが、自分が住んでる周辺の郵便配達は、局員の人が配達を残すのを嫌がるので、一日に2回あるらしいと。それなら翌日の土曜の夕方に配達に可能性があるかも…日曜は配達されないので日曜に配達されなければ月曜になってしまうが。でもそこは無料で観れるので贅沢は言ってられない。 結局、ツタヤを後にし、時間も余ったので、少し寄道してから帰宅。
すると、7/22に即決で落札した「恋と愛の測り方」のプレスパンフがようやく届いていた。 またこの出品者がクセ者で、以前、落札者とトラブルがあったからと住所は完全非公開。配送まで一週間くらいかかると書いていたが、それまで何の連絡もなく、火曜メール便を発送したと連絡があってから、ようやく届いたのが8/3。4日もかかっている。しかも送料はメール便なのに300円も徴収する有様。私が落札した時点ではこの出品が他になかったのであえなく落札したが、もう二度と取引したくない出品者だ(今の時点では更に安値で対応も早そうな出品が沢山出てる。もう少し待って、こちらを落札すれば良かったと後悔--;)。
気を取り直して、DMM.comの配送状況。やはりメールが届いていて、時間が夕方の16時。だが、荷物確認ができるみたいで確認すると、発送時間は14時となっていた。しかし発送は大阪からと思っていたが、それは勘違いで、東京からの発送(大阪はツタヤらしい)。それに、よく見ると、ゆうメールはゆうメールでもポスパケットというものだ。私はオークションでもよく出品する側でもあるので、よく郵便は利用するが、このポスパケットというのは初めて聞いたような気がする。かなり調べて、翌日配達は可能か、日曜も配達されるのか。すると、両方可能。ポスパケは土日祝も配達され、速さもスピーディらしい。その定義で会社と日本郵便と契約するので、遅配があるとNGなのだろう。 これで少しは安心したので、なるべく明日、明日は無理でもせめて日曜には届きますように、と、祈りながら就寝。。。Zzz...(-x-)
|
|