ellenのイケメン俳優さん達のつぶやき日記♪&日々のetc

こんにちは、ellenと申します
私が嵌ってる(主にDlifeで放送中の)海外ドラマのイケメン俳優さん達の事や映画の事などを中心に日々の日記を書いていきたいので宜しくお願いします(^^)
因みに今好きなイケメン俳優さんはジョシュ・ホロウェイ(「LOST」)、マイク・ヴォーゲル(「アンダー・ザ・ドーム」)、ルパート・フレンド(「ホームランド」)達です←好きな順位変動多々あり(^^;
彼らが出演してるドラマはDlifeにて放送中、または放送済です!
それから申し遅れましたが、ヒュー様(ジャックマン)の長年のfanでもあります。一応(^^;


☆この日記は「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」シリーズの原作&映画を名実ともに応援していきます(^_^)/

●「フィフティ・シェイズ」シリーズ3作品、国内版BDは好評発売中!(


■閲覧プラウザはfirefoxを提唱します(UPブラウザがffなので)。IEだと画像など正しく表示されない場合があります。




★この日記に拍手する(一言レスも有り)
●拍手頂けたら大変励みになります(^^)

[PREV] [NEXT]
...... 2015年03月26日 の日記 ......
■ Dlife様で放送中の「裏切りの二重奏」の感想(#7まで視聴:ネタバレ有^^;)   [ NO. 2015032601-1 ]

Dlife様で1,2月位からこのタイトルがアプリ配信してると知り、どんなドラマか調べたら…なんと、米ドラマにはとても珍しい?不倫ドラマ!(@@)
HPにアップされてる小さい写真だけじゃ、出演者がよく分からないけど、でも「E.T」ヘンリー・トーマス君ジェームズ・クロムウェルに似た人がいるような…と思ってたら、まさにそうでした!(@@)
でもアプリ配信のみ?本格的に放送してくれないかな〜と思ってたら…3/10からようやく放送開始!
しかも、このような不倫ドラマにも関わらず、ゴールデンタイムの夜7時放送(@@)な上に、しかも字幕放送ときた!(@@)←BDレコーダーの容量をいつも気にして録画してる身としてはこれは嬉しい
今ようやく4話目を観たところです。あ〜ヒロインの旦那にバレ…た?のところで終わりましたが…(って、いきなりそこ?^^;)。

Dlife様で予告CMをやってる頃から気になってはいたんですよね〜。パッと見、私好みそうなイケメンさんが出てるっぽいなあと思ったので。
そのイケメンさんは予想に反してヒロインの旦那。不倫相手ではなく…不倫相手の俳優さんもまあまあなんだけど(スチュアート・タウンゼント。名前はなんか聞いた事あった)でもあまり私好みではない…と思って、ヒロインの旦那(クリス・J・ジョンソン:画像右端)…うう、確かにイケメンさんなんスが…惜しいかな〜。髪型が私にはイマイチで…(おいおい、そこかよ!^^;)。
1話目の時はそうは思わなかったんだけど(多分、1話目はパイロット版だから)2話目になってからはちょっと気になりだして…まあ、州検事補という役柄なので、最もっぽい髪型だとは思うんですが…なんかね〜。映画「ファンタスティック・フォー」ヨハン・グリフィスみたいな髪型してるんですよ〜(^^;)
ちょっとああゆう、なんてゆうのかな〜。お坊ちゃま風?で、あまりに立ててる(リーゼント…まではいかないだろーけど^^;)あのような髪型の男の人って、個人的に苦手なので…(^^;
どうせなら前髪下ろしてくれた方が数倍もカッコ良く、更に若いイケメンさんに見えて似合うと思うんだけどな〜(そこまで^^;)。
まあ、ヒロインが惚れる不倫相手ではないので、そこまでカッコ良くしては、と、製作スタッフが思ったのか(いや、そこまでは思わんか^^;)。
でもだから、どうせなら、旦那役がヒロインの不倫相手なら良かったんじゃ、逆にしちゃったら良かったんじゃないかな〜ともマジ思うんですが。

あと、他レギュラーに、あの「E.T」ヘンリー・トーマス君「L.A.コンフィデンシャル」ジェームズ・クロムウェルが出てるにはかなり驚きました!(@@)

ヘンリー君
は最近、映像で観たのは、ここでも去年感想を書いた映画「親愛なる君へ」(A・セイフライドC・テイタム主演)。その時と比べて、このドラマでは…あれ?なんか凄く違和感…まさか病気とか?
と、このドラマを初回観た時、思わずそう思っちゃいました。どこか体を悪く…そう、まるで障害のある人のような…。と思うのも当然で、今回の彼の役柄はそういった役柄。昔、何等かの事故に遭って、脳障害が少しありそうなお坊ちゃま役。それが徐々にドラマを観てたら分かっていきます…でも最初、本当にそうなったんじゃないかと思ってしまいましたよ〜(@@)
だって、顔つきからして、なんか違うから。でもそういうところは、やはり「E.T」の子役時代から培ってきた役者魂とゆうか(^^;)さすがだなあと。
あと、ドラマのレギュラーでヘンリー君を見た事ないので、ちょっと不思議な感じがしましたね〜。

それからすっかりベテラン俳優の域に入り、ご老公の(言い過ぎ^^;)ジェームズ・クロムウェル
私にとって彼は「L.A.コンフィデンシャル」バド(ラッセル・クロウ)の不正上司のイメージが強くて。他出演作には「ベイブ」もあるんですが、彼を見てると、「L.A.」のとあるシーン…え〜と誰かの口元をハンカチで押さえて…まさに誰かを殺してしまうシーンの台詞…「Hush,Hush」の台詞をどーしても思い浮かべてしまうんですよね〜(どんなじゃ^^;)。
クロムウェルさんの存在を知ったのは、私がしょっちゅうここでも書いてる「Young Riders」での「Peace Maker」という回(確かS2)で、映画「目撃者」のようなアーミッシュ的な生活をしてる人々のリーダー役で…その彼が「L.A.出てたのはなんか嬉しいとゆうか。やはり私にとって、「Young Riders」ゲスト陣がお気に入りの映画、しかも大作に出るのは嬉しかったので(^^)

って、かなり話がそれてしまいましたが(^^;)ゞ

で、話は「裏切りの二重奏」に戻しますが、7話目位まで頑張って観ました(平日、毎晩放送があるので追いかけるのが大変^^;でも13話までしかないんですけどね。そして明日、というか、今日が最終話)。
不倫がお互いの家族にとうとうバレてしまい、それから家族がバラバラになりそうなところまで観ました。
一方の事件、ヘンリー君の叔父さんでクロムウェルさんの弟?ルーという人の殺人の容疑を初回でヘンリー君がかけるられるのですが、その話と並行して不倫話も進行していくという感じです。
で、ヒロインの不倫相手の妻役=クロムウェルさんの娘でヘンリー君にとっては姉のナタリーだったか?(この女優さん何かの作品で観た事があり、気になってIMDBで調べたら…またもや出演経歴に「ナッシュ・ブリッジス」@@それを知って納得。確かに何となく出てたような…でもはっきりとは覚えてないんだよな〜^^;あと、#4でだったかな?その「ナッシュ」のレギュラーだったエバン役の俳優さんもゲスト出演してましたが…老けてた〜!^^;)この旦那がヒロインの不倫相手という、なんともややこしい(^^;

あと、ヘンリー君のアリバイ工作をしてくれる女性役の美人金髪女優さん=「ニキータ」マイケル(ショーン・ウエスト)の元カノ役も出てますが(名前調べろよ^^;)でも私が観た回を最後に出て来なくなる展開…(殺される)。ヘンリー君が彼女に惹かれてて、彼女にプロポーズしに行くところでその回は終わったので…。

って、それぞれの役名書かないので(ドラマ観てる時は憶えてるけど調べるまではいかないとゆー^^;)俳優名で書いてしまったし、なんかダラダラした感想になってしまいましたが(^^;

なんかこおゆう不倫ドラマって珍しいし、しかも制作年が割と最近で(2013年)それに舞台がN.Y.っぽいので観始めたのですが、でもそこは違ってシカゴでした〜(^^;
でも大体がオールロケっぽいので、そこは感心(とは言え、やはり一部は室内撮影=セット撮影とかもあるとは思いますが)。
やっぱりセットではなく、外ロケしてる作品ってリアル感もあって、「こんな場所もあるんだ〜」って、まるで旅行してるような気分にもなるので、そーゆー点とかドラマや映画を観る際には必ずチェックしますね〜(^^)
(その点では私の好きなドラマ「ホワイトカラー」も嬉しいN.Y.ロケ敢行ドラマですが、でもそのロケ料などを理由にS6で終了が決まってるようで…T^Tそういう事を聞くと、やっぱりN.Y.のロケ料というのはよっぽど高くつくんだな〜と@@)

しかし不倫がこじれると、こうなるんだろな〜という分かるような展開なので、ここまで観て、特に目新しいという事はないのですが、でもドラマ的に大々的に、この手の話を取り扱ったドラマは初めてなのではないかと思うので、そこは斬新だったのでは。

って、感想らしくない感想はこれくらいかな?(^^;


4:42 2015/03/26

「フィフティ」特集号の「NEWS WEEK」の日記UPはもう少し待って下さいね(^^)

(追記:22:14 2015/03/26↓)
ちょっと時間がなくなってしまったので週末に持越しさせて頂くかも知れませんm(_ _)m
それからずっと先週の土曜から荷物が届いてたのですが、不在でようやく今日、再配達をして貰ったんですが、先日、ebayにて落札した「フィフティ」表紙の「Entertament Weekly」届きました!(^0^)/
先週の土曜には届いてたのに受け取れなかったから、そうすると約1週間半位で届いたという事になりますかね。
まだ開封してませんが、これもまた週末に開封したいと思います〜(^^)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: