ellenのイケメン俳優さん達のつぶやき日記♪&日々のetc

こんにちは、ellenと申します
私が嵌ってる(主にDlifeで放送中の)海外ドラマのイケメン俳優さん達の事や映画の事などを中心に日々の日記を書いていきたいので宜しくお願いします(^^)
因みに今好きなイケメン俳優さんはジョシュ・ホロウェイ(「LOST」)、マイク・ヴォーゲル(「アンダー・ザ・ドーム」)、ルパート・フレンド(「ホームランド」)達です←好きな順位変動多々あり(^^;
彼らが出演してるドラマはDlifeにて放送中、または放送済です!
それから申し遅れましたが、ヒュー様(ジャックマン)の長年のfanでもあります。一応(^^;


☆この日記は「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」シリーズの原作&映画を名実ともに応援していきます(^_^)/

●「フィフティ・シェイズ」シリーズ3作品、国内版BDは好評発売中!(


■閲覧プラウザはfirefoxを提唱します(UPブラウザがffなので)。IEだと画像など正しく表示されない場合があります。




★この日記に拍手する(一言レスも有り)
●拍手頂けたら大変励みになります(^^)

[PREV] [NEXT]
...... 2015年03月27日 の日記 ......
■ 「フィフティ・シェイズ」NewsWeek特集号(今回、とりあえず表紙だけUPしときます)   [ NO. 2015032701-1 ]

今晩は〜。
なんでしょー。昨日と今日、いきなりアクセス数がかなり増えて、めちゃ驚いているんですが(@@)
なんだろー?少し前は多くて10アクセス前後だったのに…やっぱり「フィフティ」効果?(^^;
皆さん「フィフティ」Newsweek特集号Entertament WeeklyのUPを心待ちにしてるんでしょーか。
でなかったら、ちょっと怖いなあ…なんて(^^;
こんなにアクセスがあったのは、「ドーム」S1最終話の放送が終わった時、以来では(T^T)

でも考えてみたら、画像をUPすると言っても、うちには携帯の写メしかないので…(すんません〜><未だにスマホではないんですー--;)。一応、それでもエプソンのスキャナはありますが…まあ、何とか色々考えてみますー。

とりあえず、どんなものか知りたい方もいらっしゃるかも知れないので、表紙の画像だけをUPしときますー(こちらはコ●ーしたものですが^^;だって〜。その方が早いんだもーん←なんてヤツ^^;)

ebayで少し前に検索した時には1冊しか出て来ませんでしたが、今は割とヒットします。欲しい方はebayで…。
でももしかしたら↓に書いてるように、紀伊國屋書店、他店舗にまだ置いてるかも知れませんので、もし欲しい方は洋書コーナーがあるような紀伊國屋書店で確認するか、もしくはwebでも購入出来るかも知れませんので(その辺り確認はしてませんので、各自でご確認願います)。

とにかく、洋書を取り扱ってる書店なら、注文したらまだ間に合うんじゃないでしょーか。

↓ 下の記述は昨日書いたものです

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この前の日記に誘惑に負けて購入したと書きましたが、後日、紀伊國屋書梅田店の、その「フィフティ」Newsweek特集号が積み上げてる場所に行ってみたのですが…既にありませんでしたよ〜!(@@)

それも購入してから1週間も経ってなかった頃に行ったと思うんですが…割と平積みされてて暫くは置いてるのかなあと思ってたので、いつの間にかなくなってビックリです(@@)
売り切れた?それとも売れなかった分は本社に?返品したんでしょーか?
まあ、映画公開から既に一か月半経とうとしてますし、観に行ったTOHOシネマズ梅田でも遂に夜1回のみの上映になりましたし(><)
そろそろ…な感じですが。

購入する前はかなり迷ったけど、こんな事があると、やっぱり買っといて良かったと、後悔する事にならずに済んだ事にホッ〜(-o-;
いや、マジで(^^;

まあ、多分、ebayでは手に入るだろうし、店舗の違う紀伊國屋書店(洋書コーナーがあるような)でもまだ置いてる所もあるとは思いますが。

それに同じ紀伊國屋書店グランフロント梅田店の方はまだ一回も行った事ないんですよね〜。そっちにまだ置いてあるかも知れません。とゆーか、まだグランフロント自体、行った事なくて(^^;)ゞ
会社帰りに寄れる環境だとゆうのに、しかもオープンしてから一年以上は経ってるのに(^^;)ゞ
なんだろな〜。
ヨドバシカメラ梅田店のすぐ後ろにあるし、ヨドバシまではたまに寄るクセに、どーしてだかグランフロントにはまだ…まあ、店がかなりありそうなので、会社帰りにではなく、時間がある時にゆっくり行きたいとゆうところでしょーか。それに新しい店ばかりと思うし、それらの店とゆうのはどーも…高いと相場が決まってるので(^^;
まあ、他の店とかには行かず、その紀伊國屋書店だけ行けばいいんですけどね。しかも忘れてましたが、32番街にあった紀伊國屋コミック専門店もいつの間にか、そのグランフロントの方に移転されて(--;32番街は眺めが良かったから、そっちの方が良かったのに><)だから確認の為にもいずれ一度は寄る、行くつもりですが。

で、話はかなり逸れましたが(いつもやな^^;)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

とりあえず、今回は上に書いてるように、Newsweek特集号の表紙だけUPしときます〜。
それから編集して、徐々に画像UPも出来るようにしたいとは思いますが…もし、思うようにいかなかったらすいませぬm(_ _)m←と謝っておきます(^^;

それからもう一方のEntertament Weekly(他8冊)は一応、表紙は既にUPしてますので、この週末に開封して、出来ましたら中身の画像もUPしたいとは思いますが…上に書いてるような具合になるかも知れないので、その辺りはご了承下さいね(^^;


23:44 2015/03/27






...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: