ellenのイケメン俳優さん達のつぶやき日記♪&日々のetc

こんにちは、ellenと申します
私が嵌ってる(主にDlifeで放送中の)海外ドラマのイケメン俳優さん達の事や映画の事などを中心に日々の日記を書いていきたいので宜しくお願いします(^^)
因みに今好きなイケメン俳優さんはジョシュ・ホロウェイ(「LOST」)、マイク・ヴォーゲル(「アンダー・ザ・ドーム」)、ルパート・フレンド(「ホームランド」)達です←好きな順位変動多々あり(^^;
彼らが出演してるドラマはDlifeにて放送中、または放送済です!
それから申し遅れましたが、ヒュー様(ジャックマン)の長年のfanでもあります。一応(^^;


☆この日記は「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」シリーズの原作&映画を名実ともに応援していきます(^_^)/

●「フィフティ・シェイズ」シリーズ3作品、国内版BDは好評発売中!(


■閲覧プラウザはfirefoxを提唱します(UPブラウザがffなので)。IEだと画像など正しく表示されない場合があります。




★この日記に拍手する(一言レスも有り)
●拍手頂けたら大変励みになります(^^)

[PREV] [NEXT]
...... 2017年12月17日 の日記 ......
■ 近況   [ NO. 2017121701-1 ]

今晩は〜。

また少し間が空いてしまいましたが、もう年末ですねー。
今年ももう少しで終わります…クビ宣告をされてから丁度一年…一刻も早くこの嫌な嫌な年から逃れたいです。

仕事探しは明日またハロワに行かなくてはいけない日なので…その時に一応、PC検索もしますが、もう年内は日がないので来年に賭けたいと思います。関係ないけど、来年は年女ですしね(^^;

来年こそは年女に相応しい自分の年にしたいと思います〜。


あと、小ネタとしては、j:comの使い勝手が数段に良くなりました!奇跡!(@@)
録画分の読み込みが前よりか数倍も早くなった!(@@)
ここでも以前書きましたが、録画してる最中などは特に読み込みにかなり時間がかかり、酷い時で10分位かかってましたが、ソフト更新されてからはかなりの短縮に(@@)
ようやくですね〜。よっぽどクレームが多かったんでしょーかね〜。でももうちょっと早く対処して欲しかったなあ。前にソフト更新されてからは更に前に更新された時より更に遅い読み込みになってたし(--;

5日前位かな、朝起きて、j:comつけたら起動しなくて、仕方ないから電源を落としたら復活しましたが…きっとその時にソフト更新されたんでしょーね。


ここより下は少し前に書いたものですが、ここにUPしときます〜。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ところで、ここで医療保険やスマホとかの話を。


この通り、現在、プーの身なので、出費がかかるものはどんどん排除している状況なんですが…。

その中でしたのはアフラックの医療保険。こちらは終身にしてるのでここでやめるのは…とかなり迷いまして、ネットしてた方ならどこぞでバーをちょくちょく見かけたかと思いますが、最近まで店頭での相談予約をした人にアフラックブラックスワンマスコットを貰えると。
でもあのブラックスワン、私にはどうもカラスに見えるし(スタッフの人に私がカラスだと勘違いしてたので、ブラックスワンだと訂正されました^^;)まあでも予約相談したら貰えるとの事なので予約しました。タダで貰えるものは何でも貰わないと損ですしね(^^;

私が現在プーの身で、これまで十年間かけてきた医療保険をやめた方がいいか迷ってると相談しました。
まあでもあちら側にしたらやめない方がいいと薦めるのは当然の事で(^^;
じゃなければ、何か減額出来る要素がないかと相談したらば、入院した場合に支給される日額配当金を減らす方向でPCでシュミレーションして貰ったら、そしたら、僅かですが、今まで毎月支払ってた保険料より少ない1200円程の減額での変更となりました。
微々たる金額ですが、でもここでこれまで十年間かけてきた医療保険をやめるより、これまで毎月支払ってた保険料金額も下がるので、そうする事に決めました。

来年3月までは何とか雇用保険も貰えるし、それまでとりあえずは。

今まで支払ってた保険料より毎月1200円程余計に支払わなくて済むので、計算したら、年に14000円程浮く事に。
これは今の私には大変助かるし、以前のプーの時にも「毎月イタイ保険料やなあ〜」と思ってたので(十年前に加入した時は一番経済状況が良かったので…まあそんなに高額ではないけれど、でもプーの時にはちょっとイタイ保険料ですかね--;)今回、マスコットめあてだったけど、思い切って相談して良かったなと(^^)

あと、でもその上に書いたブラックスワンのマスコットですが、アフラックのお店にもよるかと思いますが、そのブラックスワンでもなくてもいくつか選べて、私はやっぱりアヒルちゃんが可愛いのでそれにしました(^^)

今現在は別マスコットみたいですが、あれは私的にはちょっと…ですね(^^;

あと、相談に行った時にお茶を出されたんですが、その下のコースターもアフラックアヒルちゃんで、ちょっと恥ずかしかったですが、グッズものって割と好きなので(^^)それも頂きました〜(^^;

それから暫くしたらそのお店から葉書が来てて、それもアヒルちゃんの葉書でした疑問がまたありましたら、いつでも来て下さい」との丁寧な便り。
確かに他に保険について疑問があるんですが(一旦、日額配当金を減額した保険料はまた元通りに出来るのか、とか)もしまた予約相談しに行ったら、またマスコット貰えるんですかね〜。でも今回のはあまり…だしなあ(^^;


--------------------------------------------

■ スマホの話


スマホの話は2点ほど。

この前までスタート画面にロックをしないように変更したんですね。毎日出かける必要がなくなったし、画面を開くのにいちいちロック解除するのはめんどいなと。でもロックをかけないようにしてから、とあるお店に行く度に何故か知らない間に色んなアプリが起動するようになったんですね。画面は全く触れてないのに。

一番よく起動されたのは、殆ど開ける事のないスクリーンショットでjpegかを画像方式を決める設定画面?
何でかその画面が知らない間によく開いてるんですよ〜。でもその画面、「今その画面を出せ」と言われても、どのアプリの項目にあるのか分からないから出せません(^^;
あと、グーグルプレイと何とかリーダー?というアプリもいつ間のにか起動されるように。

その現象が起こるようになってから毎日のデータ量をチェックすると、かなりのデータ量になってるので(@@)
そのようにスマホ画面を全く触ってないのに勝手にアプリなどを起動される現象を色々ググッて調べました。でも決定的な改善策はどこも書いてなく…。

でもその中で自分で身に覚えがあるのが…やはりスタート画面にロックをかけなくなった事。

まさかそれだけの事で私のスマホが誰かに遠隔操作されてるとか、もしかしたらダダ漏れになってるとか?

今もスマホを開く度にロック画面解除の操作をするのはめんどいけど…それまで、ロック画面をかけてた時は番号のパスワードにしてたんですが、パターンの方にしてみました。

すると、やはり、とゆうか、そのお店に行くと、それまで色んなアプリが勝手に起動されなくなったし、その一番よく勝手に開いてた画面、スクリーンショットの設定画面も表示されなくなりました!(@@)
あと、そのよくお店にはWi−Fiがあるので設定してたんですが、どうもロック画面をかけなくなってからは何故かWi−Fi設定もエラーになるようになってたのですが、パターンのロックをかけてからはちゃんとWi−Fiも使えるようになったので(@@)

しかし、そんな些細な事で改善されるとは思いもせず(@@)

やはり、スマホにロックをかけるというのは必然的な事なんでしょうかね〜。

-------------------------------------

EXPOコンテンツというセキュリティ

毎月引き落としされるカード金額の中に上に書いてるEXPOコンテンツというものがありました。
どうも身に覚えがない名称だし、特に何かを契約した覚えがない…と、これも色々調べましたら、スマホを契約した時に同時に加入させられるセキュリティのものだと分かりました。

スマホを最初に契約した時って、かなり時間もかかって、auの店員さんも色々新しい分からない言葉ばっかり並べ立てて来るものだから頭の弱い私は頭に一向に入らないし(^^;)もうそろそろ二年近くの事になるので、そんな事は完全に忘れてるし、殆ど身に覚えがありませんでした。
でもスマホを契約した時に書いた契約書の控を探したら、ちゃんとあったんですね〜。しかも自分でチェック印しています(^^;

しかしこのEXPOコンテンツauの会社ではなく、独自のセキュリティ会社みたいで。

解約するには、スマホ会社の店か、その会社に電話するか、と、HPにあったんですが、一度、電話したんですが、全く繋がらずで(--;
これはauショップに行った方が早いなと。

でも分からないのは、どうして、auがそんなauではないセキュリティ会社のセキュリティを半ば強制的に(と私は思っています。だって、初めてスマホを購入する時って、色々新しい説明を並べられて、殆ど訳が分からないのに、そんな中、auではない会社のセキュリティを強引に押しつけるなんて)加入させたか、です。

毎月引き落とされるのは370円(消費税込)なんですが、それでも僅かな金額だけども、年額にしたら4500円程。ブルーレイソフト1枚が買えるかも知れない金額です(^^;

今の私には排除すべきもの筆頭になった訳なので、この前、初めてスマホを契約したauショップではなく、よく行く地元一駅先のauショップまで行ってみました。別にどこのauショップでも解約できるだろうと思ったので。

すると、平日の昼前位の時間なのに、既に待ち人が結構(@@)
20分位待って、ようやく…それで窓口の男の人にそのEXPOコンテンツというセキュリティを外したい」と言ったんですね。そしたら…。

スタッフの人もそんなセキュリティは知らないらしく、色々調べた結果、

auでは取り扱ってないセキュリティ」と言われたんですよ(@@)

「え〜?でもauショップでスマホ契約した時に半ば強制的に加入させられたんですけど?」

といった事も言ってみました。なので、契約したauショップに直接電話して貰いました。

すると、結局、こちらでは分からないので(やはり)直接、その契約したauショップに行ってみて下さい」と言われましたよ〜(--;

なんでやねん!(><)

その時に契約書の控を持って行けば良かったんですが、スマホ一つ持って行けば、解約できるだろうと思ってたので…。
まさか同じauなのに、そのセキュリティを「知らない」と言われるとは全く思わず…(--;

その日って、10月30日で翌日は末日。翌日までには解約しないと、また翌月分も支払う事になるので(><)←当然?日割計算はない

僅かな金額ですが、でも実際、セキュリティが本当にかかってるかどうかも分からない怪しいセキュリティの為に毎月378円も支払うのは勿体ない!(><)

今、スマホで困ってるって、セキュリティというか、上に書いた事は解決してるし…最近、何故か家に居てる時にWi−Fiが無効になってる事が多い事位ですが、でもそれは加入してるj:com側の電波などが原因だと思うのでauは直接的には関係ないとは思うので。

ネットで調べると、案外、私のように解約したくて困ってる方と「無駄」だと謳ってる方もかなり居ます(^^;

実際、「スマホのセキュリティがどうかなってしまう」ってよっぽどの事がないとならないだろうし、このようなセキュリティにお金をかけても、上のように知らない間にアプリが起動される事もある訳ですから。

はっきり言って、私にとってはこのEXPOコンテンツというセキュリティは「無駄」としか思えません。セキュリティ内容が断然不透明だし。

一番、文句言いたいのは最初に契約したauショップですね。auなのに、何故こんな他所の会社のセキュリティを半ば強引に加入させるのか(--;
こんなの殆ど詐欺まがいですよ。ネットではそんな風に書いてる人も多々、居ました。
しかもショップによっては「知らない」と言われると思わなかったですし(--;

でもまあ、そのセキュリティ会社に以前電話した時は夕方で、10時から営業とHPにあったので、10月の末日、時間きっかりに電話したら一発で繋がり、女の人が出ました。

前に電話した時は一向に繋がらなかったし、HPを見ても、もしかして、なーんか怪しい会社?と、ついつい思ってしまうような感じだったので疑心暗鬼でしたが…一応、その電話で滞りなく、解約が出来ました。

これで一件落着!(の筈)

以前の電話した時間帯が悪かったんですかね。まあ、朝イチでしたから、今回、一発で繋がって無事解約出来たんで、ちょっと拍子抜けしました(^^;

あ〜でも、思えば、解約の確認って、その電話だけだし、後からスマホなどのメールに解約確認メールとかの話もされなかったし、解約しても請求は2ヶ月遅れるらしいので、ちゃんと解約されてたどうか分かるのは、来年1月のクレジットの明細見ないと分かりません…確認はそれまで待つしかないか(--;

結構、このEXPOコンテンツで毎月、多額のセキュリティ代を知らない間に支払ってる人って大勢いて、しかも金額もまちまちのようです。
私は毎月378円でしたからまだマシでしたが(それでも22ヶ月もかけてたので8000円程も損してる計算に--;)これに毎月2000円程もかけてた人も中には居るようです!(@@)

でも私の毎月支払ってきた378円の少額でも、身に覚えが全くない訳ですから、はっきり言って、そんな怪しいものに、お金はかけたくありません!(`へ´)

実際、セキュリティで困ってる事って、滅多にないと思うので(上に書いてる事は実際困ってましたが^^;でも結局、自分で解決して、そのセキュリティは何の役に立たなかった訳だし)中には半分は「詐欺」だと書いてる人も居ました。

全くその通りだと思います。

スマホ会社も加入時に別の会社のセキュリティ会社に半ば強制的に加入させて、訳が分からないままに、毎月料金を引き落とし、なんて、システムはもうちょっと考え直して欲しいものです。

私はauでしたが、調べたら、ソフトバンクも同じく提唱してるみたいです。

このような半分詐欺みたいなシステム、どうにかして欲しいものですね、携帯会社。

ここを覗いてる皆さんも(居るのか?^^;)私と同じような、不透明な内容のセキュリティに毎月お金を支払ってる方がもし居ましたら、ちょっと疑問を持って下さいね。


*後からよく調べたら、auショップによっては、そのEXPOコンテンツと代理店契約を結んでないショップも中にはあるようなので(@@)
だから私が行ったauショップでは「知らない」と言われた訳ですね。じゃあ、スマホを最初に契約したauショップ「たまたま」そのEXPOコンテンツと代理店契約してた訳ですか(--;
なんでauショップでこんなに雲泥の差があるんだよお!(--;
私が契約したauショップEXPOコンテンツと代理店契約を結んでなかったら、このように損する事はなかったのに…(--;

あ〜これまで払って来た月額合計8000円程を返してくれ〜い!!!(><)と言ってしまいたい心境だわ〜(`へ´)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

と、まあ、細かい話ばかりですが(^^;)ここを覗いてくれる方の中で、上記と同じような事で困ってる方がもし居たら(いないだろーけど^^;)この日記を読んで参考にしてくれれば、と思って書きました〜。

あと、今回はテキストのみの更新なので画像はありませんー。
更新日は今日(19日)ですが、日曜にUPしようとしてた内容なので、一応、日付も17日にしましたので、その辺り、ご了承下さい。

それでは今回はこの辺で。


20:14 2017/12/19

 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: