改めて残暑見舞い申し上げますm(_ _)m
しかし、今年の夏はホント異常ですね〜この連日連夜の酷暑…ι(´Д`υ)
とは言え、昨日今日は台風の影響か風があったので幾分もマシでしたが。地元周辺では夕立もありません。この前の台風から雨が降らないけど、ひと頃の酷暑と比べると格段にマシでしたね、ホント。昨日今日は。
ところで今までの日記に書いてるように私はどの虫でも大の苦手ですが(><) 今年はこれまでの年に比べて、今年の夏の虫は一番少ないように思います。
とは言え、今年は早い時期の5月に大きなゴキを殆ど連続で風呂場に2回も出現したり(ToT) ここに引っ越してからそんな大きなゴキが出現するなんてなかった時点で既に明らかに例年と違う風に感じていましたが。
あと、毎年、5月から秋位まで我が家に必ず侵入してくるヤスデやムカデも今年は小さいのを三回ほど見ただけで、侵入してきたのは小さいヤスデ1匹だけでした。今のところはですが(^^; 玄関周りも今年は奇跡的にけったいな虫は見ていません。 とは言え、この前、見た事もないでっかい殿様バッタが階段の壁にへばりついては居ましたけども←どこが見てないんじゃ(^^;)いや、2階の躍場近くだったんで(^^;
ああ、でもそういや…その我が家の玄関先の外扉はこれまで色んな生き物がへばりついてた事がありましたが(それこそヤモリとかヤスデとか^^;あ、この前、5月位にクワガタの小さいのを見ましたが、当然、払いました←どんな田舎じゃ^^;)…
先月の豪雨が去ってからですが、初めて玄関扉にへばり付いてた奇妙な黒い生き物…夜だったので最初、何がへばり付いてたのか分からなかったんですが…
よく見ると、カ、カエル、蛙が玄関扉にへばり付いてたんですよ!!!(><) きあー!!!(^^;
しかも緑色じゃなくて、黒色のカエル!
あの豪雨で玄関先は濡れて湿ってたので納得なんですが…でもここに住んでから今までカエルなんて玄関扉にへばり付いてた事なんてなかったもんですからかなり驚いてしまって(^^; その後、箒で扉に付かないようにしようも、何故か、その方向にかえって戻ってくるカエルちゃん(^^;
まあ、日記にも頻繁に書いてるように自宅横は防護林でこの前の梅雨どきにもカタツムリがいるのを見かけるような山間なんで、当然ちゃあ、当然なんでしょーが…。
これで蛇でも出たら、ちょっと引っ越そうかとマジ思ったり(^^;
話を戻しますが、ホント、この前の豪雨から天候が極端ですよね〜。あんな雨が降ったと思えば、その後は雨が全く降らずの連日の酷暑…昨日今日は台風の影響か風があってマシでしたが。
でも今、玄関周りに虫が少ないのは雨が殆ど降らないし、この地域はずっと乾燥注意報が出てるのでその影響かなと思ったり。
あと、地元のウグイスはいつもその自宅横の防護林辺りで大体、8月の上旬位まで毎年鳴いてるのですが、最長で8/4まで泣いてる声を聴いた記憶があるのですが、今日9日、夕方になると、またその声を聴きました(@o@) 暑いのに頑張るな〜ウグちゃん(^^) この前、5日を皮切りにその鳴声を聴かなくなったので「ああ、ついに来年春までその鳴声も暫くは聴けないのかあ」と思いきや(@o@) きっと、今日の夕方は涼しかったのでまた出て来たんでしょうね(^^)
でも今は全体的に少ないけれど、案外、自宅周辺の虫はちょっと涼しくなった頃に出て来る傾向にあるので、涼しくなる秋に向けてちょっと今から警戒心が(^^; そう、特に私の大嫌いなカメムシ!(><) 去年はネットの見かけた記事によると猛暑の影響で鹿児島では大量繁殖したとか。 今年の夏はこんな酷暑続きなんで、マジでその反動が怖い…(--; その恐怖心からか今朝がたも変なカメムシの夢を見てしまうし(--;
ああ、カメムシを食べてくれる有難い動物とか居たら飼いたいくらいですが…猫ちゃんでもネズミは食べるけど、カメムシの臭いはどうやら苦手みたいですね(いや、あの独特な臭さはどんな動物でもノックアウトでしょう^^;)。
って、まあ、我が家周りの虫について書いてしまいましたが(^^;) ↑ で、ここからは↓別の日に書いてますが、昨日からようやく夕立が降るようになりました!これを書いてる今も急に雷鳴が聴こえ、大雨が降っています。 やっぱり夕立が来るようになる=季節が変わってくる、となりますし、明後日の木曜から金曜は寒冷前線が日本列島を通過するみたいで、それでこの猛暑もようやくひと段落するらしいし、ようやく秋に向かって季節が変わって来る時期になって来そうですかねー。
あと、昨日、お出かけ先から帰宅したら、上にも書いてるように今夏は殆ど見なかったヤスデが、な、なんと、台所のシンク内に出現したので(><)めちゃ驚きましたって〜(><) まあでもある程度の大きさでそんなにでっかくはなかったのが幸いだったんですけど…でも出来れば、あのような全身足になってるような超気持ち悪い(><)多足虫は家の中では見たくありません!(><) 昨日は慌ててしまって、何かの物で叩きつぶす間に何処かに隠れそうだったんで、割と近くにあった殺虫剤を何度も噴射して成仏して貰いました(-人-) その後は勿論、トイレへ直行です(ゴミ箱に捨てるのは嫌なので無論、流します)。
で、今降ってる大雨で各部屋の窓周りをチェキしたら、またまた、カ、カメムシが床に〜!(><)まだそんな時期じゃないのに。 いや、でも、もう既に死んでる?雨が降ると共に風が急に吹き荒れてるので、窓枠に挟まってたカメが風のせいで吹き飛んだのかも知れません。 でも生死をチェキするのも嫌なので(^^;)トングにガムテープを貼りつけて取り、そのまままたもやトイレへ直行です(^^;
は〜。一昨日はやはり遅い時間に帰宅したら階段に久しぶりにヤモリが壁に貼りついてたし(--;私の気配を察知し、玄関扉横にあるガスメーターがある扉内に逃げました)。まあヤモリは虫を食べてくれる筈だし、その名の通り家を守るらしいから見かけても勿論、ほっといてますが…前にもここに書いたかも知れませんが、我が団地内で大規模工事があった時、風呂場の網戸も外された時に、そのせいかヤモリが風呂場ドアにへばり付いてた時があって(--; その時は映画館で腰を挫傷してた時だったので、めちゃ驚いて、その挫傷を悪化させてしまった時が(--; 翌日、トイレに居たのを何とか確保して(大きなビニール袋で確保^^;)そのまま自宅から少し距離がある辺りで外に逃がしたんですが…それからもやはり何度か階段で見かけるので…一体、何匹潜んでいるのか(><)
って、虫の話題ばかりですいません(^^;)ゞ なんか俳優の香川照之さんみたいになってますね(^^; でも決して、虫が好きという訳でも全然ないですから!(マジで!)↑一応、念押し(^^;
17:28 2018/08/14
更新日:
1:18 2018/08/20
☆前回同様、テキストを書いた日としてUPさせて頂きました。ご了承下さい。 ちなみに虫の話題なのでUP画像も当然ありません(^^;
-------------------------
★先程、ヤフトピでこんな記事を見つけました。 案外、私が今回書いた事は的を得てたのかも知れませんね(^^; https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00010001-nishinp-sctch&p=1 追記: 17:18 2018/08/21 |