 こんにちはぁ〜。なんだか毎日、雨やすっきりしない天気が続いてヤですね〜(><)
この日記ですが、少し前からいきなり広告が余分に何故か表示されてるんですが・・・でもナスカからは何のお知らせもなかったんですけどねえ? 何の予告もなしに、いきなり広告バナーが増えてるから、かなりの違和感が・・・しかも左のマイク君バービー画像のカレンダー下にも表示されてるし(--; とりあえず、何らかの連絡は欲しかったなあ。だって、数えたらいきなり三つも広告が増えてんだもん(`へ´) まあ、それでもこれまで無料で広告が1つのみだったから、それを考えたらお得だったかも〜なんですけどね〜。 ここをたまに覗いてるくれてる方も今までとは違って違和感などあるかと思いますが、それでも何卒、今後ともご贔屓にm(_ _)m
あ〜しかし昨夜で「ホームランド」S3、ついに終わっちゃったよ〜!(><) でも全編ブロディオンリーだと思ってて、クインさん(ルパートさん)の出番が全くないと思いきや、終盤に出て来たのでホッ(-o-;)←ここんとこ、毎回、それでハラハラしてた(^^; でもそうなんスよね〜。S4ではブロディ演じるダミアン・ルイスが降板して(昨夜のS3衝撃のラストで納得。でもS4#1にキャリー(クレア・デーンズ)の妄想で出てくる模様。あっ、ネタバレ^^;)代わりにルパートさんが活躍するシーズンらしいので、めちゃ期待してるんスが♪ 「ホームランド」S4はCSのFOXで今月から放送スタートの模様。BD&DVDセル&レンタル開始は9月9日。
まあ、「ホームランド」や「ミストレス」最終話の感想やらはまた改めて(^^;
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今回の日記は、ここんとこ溜まってた映画3本の感想をUPしていきたいと思います〜(^^)←「フィフティ」国内版メディアが発売されたところなのに、その話題じゃなくて申し訳ないですが(^^;Amazon.jp限定版BD、昨日、届きました!^o^)
まずは・・・。
● 「靴職人と魔法のミシン」(ネタバレ満載^_^;)
観に行ってから既に半月以上経ってますが(^^;
観に行った時は思ったよりも面白くて、ほのぼのした作品だと思ったんですが・・・でも他の人の感想など読んでると・・・その見解はちょっと違ってたのかなあと(^_^;
以下、完全にネタバレになるのですが(そこを書かないと感想が書けないので^^;)主人公のアダム・サンドラーは古ぼけたニューヨークのダウンタウンにある、先代から受け継いだ、しがない靴修理屋を1人、しかも高齢の母親の面倒をみながら経営する靴職人。 性格が穏やかそうなサンドラ―は(ごめんなさい、役名忘れちゃった^^;)見るからに嫌そうな客の修理を引き受けてきましたが・・・今まで使ってた修理ミシンが故障。そこで地下倉庫に眠っていた、とある古そうな修理ミシンで靴を修理して、その靴を試しに履いてみたところ・・・。 なんと、何故か靴の持ち主になれる事をその場で発見!(←ここかなりネタバレね^^;一応、色伏せしとます^^;) それからのサンドラ―の行動が・・・それまで穏やかな主人公と思ってたのに、その靴の持ち主に成りすまして、いたずらし捲るわ、ダン・スティーブンス演じる近所のセレブに成りすまして、その美人恋人とシャワー室に一緒に入ろうとするわ(以前、彼が可愛いと書いたシーンはここね^^;でも要約すると、サンドラーが可愛いとゆう事になってしまうので・・・^^;でもさすがに靴を履いたままシャワーは浴びれませんからね^_^;)。 (ダン・スティーブンスの出番はそんなにないんですが、でも先月観に行った「誘拐の掟」に比べたら、こちらの役の方が「ダウントン・アビー」のマシューに近い感じかな。髪の色も容姿も。「ダウントン」のマシューfanなら、出番は少ないけど、こちらの作品の方が良いと感じるのでは^^;)
挙句の果てには・・・偉そうにしてた靴の持ち主(下町のギャングっぽい)をひょんな事で殺してしまう・・・。 でも翌日だったか、現場に行ってみると、そんな事があった形跡は全くなく・・・。 その内に隣の理髪店を経営する昔馴染みのスティーブン・ブシェミ(これまた役名忘れた^^;)から父親(ダスティン・ホフマン)が自分と母親を捨てて、出て行った理由を知り・・・。
話は前後してると思いますが、母親思いのサンドラーは、母親が唯一希望してた、家を出て行った父親に会いたいという思いに応え、かつて父が履いてた靴を履いて、父親になりすまして、母親とのディナーを成功させますが、その安心感でか母親は天国に逝ってしまい・・・サンドラーは打ちひしがれ、靴の修理もままなくなる。
そんな中、サンドラー経営する一体は区画整理計画で土地が買収される話が持ち上がっており、その反対運動で頑張ってる女性とサンドラーはいい雰囲気に・・・。 そして、その土地の買収に関わってるのが、エレン・バーキン(久々に見ました!「オーシャンズ13」以来かな?^^;) その土地の買収に脅しかけられてる老人を助ける為、サンドラーは靴を利用して、当人に成りすましたりして、色々と奮闘します。 その成りすまし作戦が成功し、老人の住処兼土地買収はなくなります。
そんな中、実は隣の理髪店のブシェミさんが実は・・・だった事を知り・・・(これは私も途中から多分そうだろな〜と気づきましたけどもね^^;ここだけはネタバレ控えときますね^_^;)
そう、ここら辺、ラストの詰めがちょっと甘いな〜とゆうか、ちょっと納得できないとゆうか、意味がよく分からなかったところがあって(ちゃんと観とけよ^^;)何となく、うやむやに終わった感もあるかなあ〜と。
上に書いたように、最初は純粋にほのぼのファンタジーで面白い物語だなと思ったんですが、他の評価書いてる人の見てたら・・・「サンドラーのいたずらが度を超してる。悪いヤツとは言え、人を殺してしまうところとか」とか書いてたので、改めて、そう書かれると私も「ああ〜確かにね〜」となってしまって(^^;
でも、確実に面白かったのが、サンドラーが靴を履いて、その当人に成りすましたのに対して、実は、その靴を履いてる役の人達が一辺倒してサンドラーを演じてるとこが面白かったですねー(^^; ダン・スティーブンスも然り。そのサンドラーに殺されてしまう悪いギャングの黒人さんも「あ〜確かにサンドラーだわ」と納得する演技をしてたし(^^; これはサンドラーより、靴を履いてる人達がサンドラーを演じる事の方が大変だったんじゃないかなあと(^_^;
しかし映画の方は1ヶ月も持たなく、3週目で終わった模様。まあ、7月公開作品が目白押しだから仕方ないかな?
しかし、ここんとこ、立て続けに映画館に行って来て(6月は3本、7月今んとこ1本)間隔が短いから殆ど更新もないまま予告も大体、同じものばかり見せられるので(--;)・・・その中で「アベンジャーズ」と「インサイド・ヘッド」はDlife様でも腐るほど予告流れてるので(ドリカムの歌が頭を回ってる^^;)ちょっと本編は遠慮したいな〜とゆう感じなってしまうのが・・・。 「アベンジャーズ」はDlife様でも今夜10時と来週土曜に「リベンジ」のエミリー・ヴァンキャンプが案内役の「マーベル75年の軌跡」SP番組が放送予定だし、7/18からは以前、WOWOWでも放映してた「エージェント・オブ・シールド」も放送開始だし・・・(これの#15に私のお気に「ナンバーズ」のコルビーさんことディラン・ブルーノがゲスト出演してるようです^^)。 でもあんなに予告観せられると、ちょっと興醒めかなあ。それでも「アベンジャーズ」のハルク役がラファロさん(マーク)なんで・・・彼、メグ・ライアンの「イン・ザ・カット」の頃から好きなんですけどね〜。だから彼だけは拝みたいんだけど・・・(だけって^^;)。
14:05 2015/07/05
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
追記: またもや忘れてましたが、今日は日曜で「ワンス・ア・ポン・ア・タイム」S1の日でしたね〜(^○^)
個人的には内容はあまり興味なくて(だって非現実だって分かってるから^_^;)。テレビで流れてる時もあまり内容は頭に入ってなくて(^^; だから明日の仕事の用意をしながらジェイミー君出演シーンのみをチェック(おい^^;)。 前にも書いたと思いますが、このドラマは録画はしてるけど、まともに、しかもOPから観た事なかったので・・・ジェイミー君って、最初?レギュラー出演だったんスね〜(@o@)←今頃知った事実(^^;逆に「インテリジェンス」のライリーさんことミーガン・オライは赤ずきん役なのにゲスト扱いなんスね@@)←相変わらず今回も厚化粧(^^; すっかりゲストさん扱いだと思ってたのに・・・。 しかし、今晩の回は・・・エマを逮捕するシーンがあって・・・出たー!手錠〜!(T▽T)←変な所でコーフン(^^; いかにも「フィフティ」のクリスチャンらしいシーンを見つけて、一人興奮してた自分でした〜(おいおい^^;とっくにご存じの方も中にはいらっしゃるでしょうが)。やっぱりクリスチャンだから拘束するのが好きなんスね(って違うって!^^;)。 しかし、最初、ジェイミー君の役柄は保安官なんスね。でもいずれはエマが保安官になるんでしたよね?それからは副保安官になるのかな?確か←適当な情報(^^;
この時間帯、「ワンス・・・」が始まる前は「ジェシカおばさんの事件簿」のリピートで、たまーに大物ゲスト、リンダ・ハミルトンやジョージ・クルーニーの若かりし頃のゲスト出演が発見出来て、まあ良かったんスが、でもやっぱりどうせ観るなら最近のドラマが良かったし、以前、「ワンス・・・」S1の放送があった時は確か水曜の21時だったと思うので、平日はどうしても気が散って、忘れる事もしばしばだったので、今回放送の時間帯はまあまあ落ち着いて観れる時間帯だから良いかと(^^) しかも日曜は「ミストレス」も先週ついに終わってしまったので、代わりに観れるものが出来て♪ これからの日曜夜はジェイミー君出演チェックに暫く忙しくなりそうですな(^^;
21:02 2015/07/05
|
|