有給を使っての三連休でしたが…どーも前述してた左瞼のピクピクが治らなくて(--;
寝倒したら治るかなあと(^^;)天候も悪いのあり、殆ど食っちゃ寝のお休みでしたが…それでもやはりピクピクは治らなくて(--;)
やっぱりヤフトピにも書いてあった通り、ストレスなのかなあ(><)
まあ、そゆ事はさておき、夕べの「ドーム」の感想ですが…。
でも全体的に観ると、展開とゆう程の展開もなかったような気がするし…。
なんかね〜。「繭」に入ってからのマイク君バービーがあまり…好きではないかなあと(--;
でも今回はクリスティンを疑ったり、ノリーみたいに覚醒するのかなと思いきや…あの例の新彼女さんと怪我して血まみれになりながらもチュー(--;)←そんな事してる場合?とか思った(^^;
彼女を抱き起す時に額にチューし出したので「あ、嫌な予感!><」と思ってたら…。
あああ〜もー、マイク君バービーたらあ!(ToT)
ジュリアさんとならお似合いのカップルになって来たので(年相応同士とゆうのもあるし^^;)ええかなあと今や私や(^^;)皆が認める公認の仲(あくまでドラマ内での話ね^^;)になってきたと思ってたら…こんなところでライバル出現(--;
今回の話ではマイク君バービーとジュリアさん、一度も接点がなかったし(--;
あ〜果たして彼らが元通りになる日は果たして来るのか…(><)
あと、今回の話で気になるのは、アクタイオンの研究員っぽい偉いさんに前回も書いたフランク・ホエーリー。今回割とアップありましたね(^^;)でも年月を感じさせるのでかなりのアップはやめて欲しかったんスが(^^;
しかしそのアラスカ絡みの話…ちょっと「LOST」を思い出してしまった。あの古いフィルムとか(^^;
やっぱり製作スタッフが殆ど同じだとそんな風になるんでしょうかねえ。
それからビッグ・ジムは今や一番正しく、いい人になりかけてる?と私は思うのですが(^^;
あの眉毛ワンちゃん(^^;)に名前付けて可愛がったりして。 意外な一面を発見!(@@)
終盤、ビッグ・ジムが罠にかかって、檻の中に入れられて、卵の場所とワンちゃんを引き換えになるシーンでは…めちゃハラハラしましたよ〜(><)
あれがワンちゃんじゃなく、ジュニアだったら…見捨ててたかな…と思ったり。ワンちゃんだから救おうとしたのか…でもそういった気持ち良く分かるような。私もワンちゃん猫ちゃんの感動ものとかに弱い方なので(「志村動物園」もたまに感動話があるような時観ると、すぐに涙が^^;) 。
しかしこうなるとS1で、フォース・ハンズ達がドームの啓示を受けて、「ビッグ・ジムを殺せ」みたいな啓示映像を見せさせたのは一体何だったのか…。
割といい人になりつつあるビッグ・ジムなので(^^;
でもそれは、卵を地底に落とした事について、ドームが明言したかったのかも?その予言をしてたからあのような映像をフォース・ハンズ達に見させたのですかねえ?
しかしジュニアは完全にクリスティンとやっちまってからは(^^;)完全に彼女の言いなりですねえ。
結局、あのマイク君バービーの新彼女エヴァも彼女に完全に洗脳されちゃったみたいだし…でもクリスティンがそもそもエイリアンみたいになってしまったのは、卵を最初に触ったからですよねえ?そんな事をフランク・ホエーリーが言ってたような(既にうろ覚え^^;)。
まあ、いつも書いてる事ですが、ドームや卵のいさこざは私にとってどうでもいいので(と言いつつドームについて色んな事を書いて来てるけど^^;)
一番興味があるのは勿論、マイク君バービーの事で♪(^^;
そう!
上記では今のマイク君バービーはあまり好きではないと書きつつ、今回の大工さん=ガテンさんは「ええなあ〜逞しくて>▽<」と、そーゆーとこにしか目がイッてないので(^^;
しかし彼は以前も書いた事ですが、この「ドーム」ではホントに何でも屋さん=ハンディマンですよねえ♪そんな彼が久しぶりに拝めたので、新彼女さんとの事は許してもいいかなあ←とゆうか、私が許す事でもない(^^;
あと、前回も書きましたが、冒頭ナレがビッグ・ジムに変わったままなのが不満(--;
と、まあ、今回の感想はこんなものかな。
あと、タイトルですが、今シーズン#1の感想時にふざけてタイトルを「終わりの始まり」としましたが、実は、#7のタイトルがそうなってるんですよ!(@@)
これには私もビックリして(@o@)
「今シーズンで終わりだから、放送が始まっちゃったら終わっちゃう〜><」と、まさにそのような思いで、勝手にサブタイトル付けたんですが…でもまさか#7のタイトルがそうなってるとは!(@@)
しかし、もう次回で6話目。もう残り半分程ですよねえ〜(><)
まさに私にとって、今シーズンは「終わりの始まり」(><)
果たして、どんなラストを迎えるのか…。
0:22 2015/11/16