こちは〜。
ここ最近、関西は暑いくらいです〜。 この暖かさで前回でも書いたカメムシがやはりベランダの壁にいっぱい張りついてて(><) でもまあ、それが一番多かったのはこの前の金曜で、この前、2回台風があった訳ですが、その時の台風でベランダに入り込んで来た落ち葉やらをほったらかしにしてたので(^^;)多分、その落ち葉が暖かいのもあって、カメが元々居る所に余計寄って来たんじゃないかと(--; なので、私はその臭いとカメの死骸を箒で掃くのも出来ればしたくなかったので、先週の祝日に母親が泊まりに来るまで我慢して、その時に掃いて貰いました(自分の手は汚したくない^^;)。 うちの母は私が虫嫌いで騒ぐと「昔は虫なんかいっぱいいて、手で捕まえた」とか得意げに言うんですが、でも私のように虫嫌いって普通の反応と思うんですけど(--; うちの母の場合、虫は平気って自慢してるとこが苦笑しちゃいますね(^^;
翌日は木枯らし2号が吹き、風もあったせいか、カメはそれほどではなかったですが、でもまた昨日位から(--;
今、リビングでこれを書いてるのですが、先程も我が家のそのリビングのベランダ、片方の窓の網戸の内側にカメが(><) それに今、リビングでカメ臭がしたので、慌てて一斉に周りの物をどけて、カメがいないかチェックしたんですが、姿は見えず…(--; 網戸にカメが居た時、小窓を開けて、殺虫剤スプレーを撒いたので、その時のカメ臭が遅れて来たんでしょうかね(--;) 室内に消臭剤を撒きました。カメは自らが臭うけれど、臭いの強いものには寄って来ない習性があるらしいとネットにあったので。 一応、一つだけですし、カメ用ではないですが、ベランダに液体防虫剤を日曜から置きました(外に置くのは初。その匂いにつられて、ハチとかが来ても嫌やなあ^^;)。ベランダも掃いて貰ったし、それからは金曜と比べて少しは寄って来るのは減ったかと思いましたが…でもそれでもカメはどこからか飛んで来るんですね(--; そう、こんな暖かく、風もない日はカメには絶好の飛来日なんですよね〜(--; そして、決まって、ベランダの壁、もしくは網戸と、そのサッシ枠に張り付いてる(--;)多分、サッシが暖かいからですかね。って、これも去年?かなり前の日記に書いたかもですが(^^; でも明日、こちらでは朝から雨予報なので、その雨でまた一段と寒くなるらしいし、カメは寒さには弱いらしく、寒さでか、よく玄関前の階段で召天しています(--; 今現在、プーで仕事もなく、お金も更にないし(--;)寒くなると余計に気持的に悲愴になりそうですが、電気代も今より要るし、嫌だけど、でもそうならないとカメはいなくならないし、寒くなるなら早く寒くなって欲しいですね〜。
あと、虫の話をもう一つ。 夏に地元一駅先までおでかけした時の帰りの事。 JR駅構内で電車を待ってたんですよね。階段近く。そしたら…急にこめかみから頬にサワサワとする感覚が走りました!(><) 「え、何?何?」と慌てて、その感覚を払おうと手で払いました。「もしかして…」そう、足元を見ると、な、なんと、割と大きめなクモが!!!(><) 「ギャー!!!T▽T」と叫びたかったけど駅構内なんで(^^;)それに電車も来ちゃったので、その後クモは乗降客に踏みつけられたかは分かりませんが、私もその場を早く立ち去りたかったので、その電車にさっさと逃げるように乗り込み。 でも電車に乗ってる間も帰宅しても、あのクモが自分の頬をサワサワと伝った感覚がなんか残ってて(><)めちゃ気持ち悪くて(><) その地元一駅先のJR構内の上って、よく見上げると、古いのか、夏場はよくクモがクモの巣を張り巡らせているんですよね(--; いつかそのクモが上から降って来ないかと思いながら駅構内でいつも電車を待っていましたが…まさか本当にそうなるとは(><) JRの方もまさかそんな事があるとはつゆ知らず、駅構内の天井を掃除する、なんて事はないですしね。工事とかしない限り。いや、でも、その駅は所々、工事中ではあったんですが、でもその時、私が立ってる場所の周りはしてなかったので余計だったんですかね(--; 地元一駅先にはそれでもハロプラがある場所ですし、よく行くので、でもそれ以来、クモの巣が張り巡らせてない場所に立つようにしています(^^; しかし…自分の頬をクモが伝ったサワサワ感は今思い出しても…ゾワ〜!ものです〜(><)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ 雇用保険の話
ところで、そう、また雇用保険の話ですが、生活費など色々要ったけど、やはり早目に申請しなくて良かったかもと改めて。 一応、仕事は探してますが、今は思うような仕事がないので…これを、申請を8月以前、例えば、クビになってからすぐの4月〜6月とかしてたら、年内中に早々と支給終了となり、年が明けてもなんの保障もないところでしたから。 現在の感じままだと年内中には私の思うような仕事は見つからないと思うので…早目に申請しなかったメリットは年が明けても一応、支給はあるので、仕事は見つかってないからひとまず安心じゃないし、期限もあるけど、似たような安心感はあります。
それにここまで来たら、年末もあともう少しですし、クビになったこの嫌な年からいち早く遠ざかりたいというのもあるので…(--;
新しい年で新しい仕事&職場でスタートしたい。
なので、私の頭では年内中に仕事が見つからなくても、少なくとも、年が明けてからちょうど支給が終了してしまう春までには新しい仕事を見つけれたらなあと。
今はまだ未だに春にクビにされた事を尾を引いていて(--;)かなり自信がなくなってしまってるし、そのせいで今もまだ何もやる気も湧かないので…年が変われば気持ちを新たに出来るような気がするし…それに実は来年は年女ですし(実は^^;)もうこうなれば今年より来年に賭けたいと思います〜。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ また手持ちHDDが急に「有効」にならなくなり、使えなくなったので、2度目の初期化をやむをえずしました(--;
以前、少し前に書いたj:comのスマートTVBOX。手持ちのHDD、H4がまたもや急に認識されなくなりました〜(--; でも今回は以前のようにメイン録画機を変更したりしてないんですが…でも実は前の時と原因が同じだったのか、思い当たる節が…。
実はその手持ちHDD、H4(2度目の初期化をしてからはH5に名称変更。縁起を担いで^^;)で録画した時にTV画面に「録画が完了しました」というメッセージが出るんですが…思えば、前回も今回もそのメッセージが出てる最中にHDDの電源を落としてしまって…それ以降、決まって認識されなくなるので…もしかして、それが原因?かなと。
でも前回の原因はメイン録画機を変更した事で手持ちHDDが認識されなくなったと思いましたが…でもそういえば、前回の時も今回の時も、そのメッセージが出てる最中に「ブチッ!」と手持ちHDDの電源を切ってしまってたので…もしかしたら、それが本当の原因かも知れません(><)
じゃなければ、大体、前回同様、録画数が50件前後になると何らかのHDDの作用で?認識されなくなる?のかなと。今回、認識されるまでは確か録画数は44件程でした。 大体、1〜2ヶ月位で認識されなくなる?という風になってしまってるのか?
原因が後者ならお手上げですが、でも前者なら…結局は自分のせいという事に(^^;
あ〜でもやっぱりよく考えたら「録画完了」というメッセージが出てるのに、その最中に「ブチッ!」と電源を切るのは…あまり良くないですよねー。原因はやはりこれかもな〜(--;
今回の原因はこの二つ位しか思い当たる節がないので…今回、二度目の初期化をしてからは、そのメッセージが完全に消えてから手持ちHDDの電源を落とすようにしていますが…なにぶん、前述してる通り、手持ちHDDは「電源連動」のHDDではないので、録画開始から終了まで、一応、様子を見計らいながらしないといけないので、出来ればそんな事は気にせず、電気代の事もあるし、さっさと電源を切りたい方なんで(^^;)ゞ←こーゆー所はちょっと短気(^^;
二度目の初期化をしたのはこの前の日曜で、まだそれからは番組3本位しか録画してませんが、これ以降は必ず手動で電源を落とすタイミングを誤らないように気をつけたいと思いますー。
あー、しかし今回の初期化でまたもや色々、録画したものが消えてしまいましたあ!(><)
AXNミステリーで放送中の「スーパーナチュラル」S4、ヒュー様の「チャッピー」アンレイテッド版、Dlife様で放送中のマーサ・スチュアートの焼き菓子の回たくさん(一応ね^^;)等々。
「スパナチュ」(とfanの間では略すらしい^^;)はまあ、S10のシーズン以外は殆ど観てないんですけどね(^^; でもこのドラマの中に出て来るカスティエルという天使役の俳優さんがS10から気になってて(名前もなんだか響きが素敵^^;)。 彼はAXNで放送済の「タイムレス」で「アンタッチャブル」の時代にエリオット・ネス役でちょっとだけ出て来ましたが、その時の彼が割とカッコ良くて(^^;
あと、映画も割と録画してましたが、でも中には有難い事にこれから再放送してくれる映画もありますし、前回の教訓で消えたら困る作品は手持ちHDD以外のHDDで録画してましたから。 だから今回はまだ潔く初期化出来た方かな? 前回の教訓でまたこんな事があるかもと思ってたし(信用ならない手持ちHDD--;)。
と、まあ、近況はこんなところでしょーか。
それから今日は兄の二十四回忌の命日でした。兄が亡くなった時は寒冷前線が南下して、超寒かったんですが…今日は暖かったけど、明日は雨で、兄が亡くなったような寒さになったりするんでしょうか。 あれからもうそんなに経つのかなあと、兄がこの世から居なくなってそんなに年月が経ったのかなあと…兄がまだ生きていれば、今の私もまた何か変わっていたのかなあと…今日は家に居た事もあり、そんな想いばかりが駆け巡った一日でした。
19:19 2017/11/07
|
|