ellenのイケメン俳優さん達のつぶやき日記♪&日々のetc

こんにちは、ellenと申します
私が嵌ってる(主にDlifeで放送中の)海外ドラマのイケメン俳優さん達の事や映画の事などを中心に日々の日記を書いていきたいので宜しくお願いします(^^)
因みに今好きなイケメン俳優さんはジョシュ・ホロウェイ(「LOST」)、マイク・ヴォーゲル(「アンダー・ザ・ドーム」)、ルパート・フレンド(「ホームランド」)達です←好きな順位変動多々あり(^^;
彼らが出演してるドラマはDlifeにて放送中、または放送済です!
それから申し遅れましたが、ヒュー様(ジャックマン)の長年のfanでもあります。一応(^^;


☆この日記は「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」シリーズの原作&映画を名実ともに応援していきます(^_^)/

●「フィフティ・シェイズ」シリーズ3作品、国内版BDは好評発売中!(


■閲覧プラウザはfirefoxを提唱します(UPブラウザがffなので)。IEだと画像など正しく表示されない場合があります。




★この日記に拍手する(一言レスも有り)
●拍手頂けたら大変励みになります(^^)

[PREV] [NEXT]
...... 2017年11月26日 の日記 ......
■ 3回目の認定日&映画「gifted/ギフテッド」観に行く予定です   [ NO. 2017112602-1 ]

しかし、上のクリス・エヴァンスの画像と左横のマイク君バービーの画像、角度や髪型や似てるせいか、微妙になんかマジで似てません〜?(^^;

外人さんの顔の判別が苦手で、2人の存在を知らない日本人がこの2人の画像を見たら「え、同じ人でしょ?」とか言いそうかも?(^^;


クリス・エヴァンス「キャプテン・アメリカ」「ファンタスティック・フォー」シリーズの彼しか知りませんが、無精髭生やしてる方が意外とカッコいいかも…?(出たっ!^^;でも「意外」は余計?^^;)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


こばわ〜。またもや超おひさで間が空いてしまいました〜m(_ _)m

先週、数えて3回目の認定日に行って来ました。

この日は前日に降った雨の影響で強風とかなり冷え込むと聞いてたんですが、確かに風はありましたが、でもそれほど思ったよりかは寒いと感じなかったので自分的にはマシだったかなと。

家を出る時、また玄関先、もしくは階段回りにカメがいないかチェックしてから(一時よりかなり減りましたが--;それでも山間なのでまだ何匹かは見かけます。それに今年の秋は大っきなクモカマキリをよく見ます--;階段下にタランチュラみたいなおっきなクモの死骸があるんですが<ここに住んでから初めて見た>見たくも触りたくも近くにも寄りたくないので放置したまま^^;)地元駅から電車乗車。

そして、ハロワ駅から歩き、認定時間内にハロワに無事到着。
いつもなら大抵、待ち時間があるのですが、この日は私より前に来た人が少なかったのか、受付番号を呼ばれるまでにPCで求人検索をしようと思ってたのですが、そんな間もなく、すぐに呼ばれました。

そして、窓口職員と求職活動の確認&面談。
活動は前回に引き続き、アンケートを一応、3枚提出。

職員:「先月の認定日からバイトなどで働いた日はありますか?」

私:「あ、いえ、ありません」

職員:「面接は0回でよろしいですか?」

私:「あ、はい」

それから必要書類に職員さんが必要事項を記入。
必要書類を返却して貰わないといけないので、その為の受付番号(大きなラミネート仕様^^;)を渡され、暫し待つ。
そしてまたもや、PC検索をする間もなく、すぐ呼ばれ、今度はそれ専門の職員さんに(いつも立ち位置が決まってる^^;)、

職員:「次回の認定日は12月●日ですね」

と、必要書類を返却され、それで今回の認定日は終了。その日はめちゃ短時間で終わりました(@@)←家を出てから多分、30分とかからなかったかも?

でもやはり、最初の説明会にあったように、認定日に来たついでにPC検索すれば、活動アンケートを貰えるし、今回はめちゃ早く認定が終了したけど、暫しPC検索。

しかしこの検索って、ついこの間もしたばかりで、そんなに新着更新する訳でもないのは分かりきっていたので…ずっと気になってる求人を印刷(でも応募はしない^^;)。
プリントアウトした求人1枚以上を受付に持って行けば、その場で活動アンケートが貰えます。
でもお昼を帰りにどこかで食べたかったし、まだ早すぎる時間帯だったので、なるべくのんびり検索(^^;
でもハロワ内はその日、外が寒いのに暖房をかけてなかったのか、寒いのもあって、お昼前には切り上げ。

そして帰りに受付でアンケートを貰おうとしたら、その時は丁度、人が群がってて(@@)
人が履けるまで順番に待ちながら、その間、その様子をずっと観察してましたが、どうやら皆さん、私のように受給者らしく、アンケートを貰うのに受付に群がってたようで(^^;

アンケートで活動カウントをゲットする人はあまりいない、もしくは私ぐらいかと思ってたので、実情はそうでもなく、結構、皆さん、やはり同じなんですねー(^^;

それとも皆さん、私のように案外、アンケートでもOKという事をネットで調べたりしたのかな〜?(^^;

ところで話を戻しますが、今回も窓口の職員さんに活動確認をして貰う為、先月から一駅先のハロプラに行き、カウント回数枚以上のアンケートをGETし、それに記入した分を提出した訳ですが…今回も先月同様、私にとっての条件のいい求人はなく、応募も0だったので、その事を初回認定日の時みたいに嫌味的な事を言われたりするのかなと思いましたが、先月に引き続き、今回もそれはなく…。

どうやら私が初回に当たった職員のおじさんはあまりいい人ではなかったようですね(地元一駅先のハロワでは活動アンケート貰えないとかはっきり断言したり--;)。

それに初回は求職相談なるものに自動的に話がなってましたが、先月の2回目の認定日以降はそれはなさそうで…バイトとかで働いた日はあったか、応募や面接をしたかの確認だけになってるので、今後、受給終了まではそれの繰り返しになりそうなので…。

どうやら初回に限り、自動的に求職相談になるみたいですね?(そこは定かじゃないです。私の時はそうだったので)それともあの職員のおじさんだけが勝手にそうしたんでしょうかねえ?


話は変わりますが、管轄内のハロワは同駅にイオンシネマも近くにあるので、毎回行く度に、いい映画、もしくは私が観たい映画はないか事前に調べる、といった事は以前の日記でも書きましたが…。
先週もくまなく調べたんですが、でも今、私が特に観たい映画はその日はなかったのに…。

12月1日の映画の日も近いので、ついでにそれも調べてたら、先週の木曜くらいから公開された作品で、「あ、これ、観たいかも」「私向き」といった作品が出て来たので、それを明日のハッピーマンデーか1日の映画の日に観に行きたいのですが…。
でもどうせなら、一週ズレてたら、認定日の帰りに観れたのになあ〜と(交通費の都合もあるので--;)。
そーゆーとこは日頃の行いが悪いせいか、ツイてない私(^^;
地元一駅先の映画館でも公開されてたら良かったんですが、系列が違う為か、やってないんですよね〜これが(こーゆーとこもうまくいかない私^^;)。

で、そのイオンシネマなんですが、まだ1日分の上映時間はUPされてなくて…でも映画の日は千円ポッキリですし(^^;)1日の上映スケは多分、上映回数が公開一週間後ですが、今より1本位は減ってると思うし、時間もどうなるか分からないですが、でもハッピーマンデーは1100円ですし…今の私にとっては100円でも大きいので(><)

出来たら、1日に観に行きたいけど、上映回数が減ってて、都合の悪い時間帯に変わってたら嫌だし…。


なので、明日行くか、それとも映画の日に行くか、めちゃ迷ってるところなんです〜。

で、作品名を書き忘れてましたが(^^;)ゞその映画は「gifted/ギフテッド」
米の評判とかも全く調べてないし、全く知らない作品でしたが、内容を読んだら、とても観たくなりました(^^)

のっけからの設定がいいですね(^^)

クリス・エヴァンス演じるおじさんと7歳の姪っ子は片目しか見えない猫ちゃんと穏やかで平穏な日々を過ごしてたが…」

自分も今では大きな姪っ子が居るんですが、小学生の頃まではそれはもう可愛くて溺愛してたので(今はそんなかけらもなかったり?^^;)…。
でもなんか今思うと、姪っ子がそんな歳の頃が一番幸せだったなあと(T^T)
今回の映画も内容を読む限り、クリス・エヴァンスの役も姪っ子を溺愛してるいいおじさんのようなので(^^)
私も姪っ子が一番可愛かった頃を回想しながら観れたらいいな〜と(^-^)

他の出演者にまたもやオクタヴィア・スペンサー。この方、もし今回の作品を観たら、先々月のサム君映画から続けて観る事になるなあ(^^;

彼女がアカデミー助演女優賞を受賞した作品「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」って、(私の^^;)マイクも出演してるし、観なくては〜と思いつつ、観るものが沢山溜まりすぎて未だ観てないし。その内、近い内に観なきゃ〜とは思いますが。

と、まあ、その映画「gifted/ギフテッド」ですが、観に行ったら、また感想をここで書きたいと思います〜。


17:50 2017/11/26



...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: